9/24, 10:00pm
やっとご飯が炊けました。
見た目は黒い粒が多くて綺麗ではありません。

(橙色に見えるのは照明の影の影響です)
でも味は良いです。
バケツ5個で、ご飯茶碗に軽く2杯分です。
これだけ準備するのに、今日一日かかりました。
昔、白米と言っても、今の様に純白では無かったと思います。
また、弥生時代は、とっても貴重な食料であったと思います。
自然に育てると、病気にもなる、虫にも食べられる、鳥にも食べられる
最後にやっと人間が食べられる。
か831
やっとご飯が炊けました。
見た目は黒い粒が多くて綺麗ではありません。

(橙色に見えるのは照明の影の影響です)
でも味は良いです。
バケツ5個で、ご飯茶碗に軽く2杯分です。
これだけ準備するのに、今日一日かかりました。
昔、白米と言っても、今の様に純白では無かったと思います。
また、弥生時代は、とっても貴重な食料であったと思います。
自然に育てると、病気にもなる、虫にも食べられる、鳥にも食べられる
最後にやっと人間が食べられる。
か831