9/17, 9:30am, 晴れ
今日も爽やかな秋晴れです。
明日の検査日に向けて、本日、農協へお米を出荷しますが、
全く儲からないので、より重く感じるお米を、何とか少しでも楽に運びたいと思い、
その運搬方法を検討しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/be7bd723df803ab131cc367730f2a3ad.jpg)
アルミのローラを使って、お米を荷台へ運ぶ方法を検討しましたが、いきなり指をけがしてしまい、この方法は断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/4fc3feb161f2f513dc586b4393c8a3d6.jpg)
5:00pm; お米の出荷を始めました。
シンプルにテーブルリフターを使って、お米を荷台の高さまで持ち上げて、
そこから手で荷台のパレットに積み上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/299b9108535b0d0e82c3f5854bcb6249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/ee4aadd196a0d9a5de7ce254bfe26c2c.jpg)
農協では、フォークリフトで、パレットを下ろしてくれるので、とても楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/d2609347378765700614023bda272a84.jpg)
パレットの載せきれなかったお米は、2回目に軽トラに平積みして、農協へ運び、手で積み替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/66d1bfe8963712c29124961b19539a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/59ef81f0bbe8ccd1fba463d18c0c07e8.jpg)
6:00pm; 会社帰りの嫁さんに、お米運びを手伝ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/df031e4d16d1af20bb72de991fcdf212.jpg)
7:00pm; 2時間かけて、やっとでお米を出荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/d358197749f660b20851924c5d3f0675.jpg)
明日の検査が無事合格する事を祈ります。
時代遅れの稲作、お米の搬送方法で、国際競争力は全くありません。
毎年ですが、この作業で腰を痛めてしまいます。
か831
今日も爽やかな秋晴れです。
明日の検査日に向けて、本日、農協へお米を出荷しますが、
全く儲からないので、より重く感じるお米を、何とか少しでも楽に運びたいと思い、
その運搬方法を検討しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/be7bd723df803ab131cc367730f2a3ad.jpg)
アルミのローラを使って、お米を荷台へ運ぶ方法を検討しましたが、いきなり指をけがしてしまい、この方法は断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/4fc3feb161f2f513dc586b4393c8a3d6.jpg)
5:00pm; お米の出荷を始めました。
シンプルにテーブルリフターを使って、お米を荷台の高さまで持ち上げて、
そこから手で荷台のパレットに積み上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/299b9108535b0d0e82c3f5854bcb6249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/ee4aadd196a0d9a5de7ce254bfe26c2c.jpg)
農協では、フォークリフトで、パレットを下ろしてくれるので、とても楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/d2609347378765700614023bda272a84.jpg)
パレットの載せきれなかったお米は、2回目に軽トラに平積みして、農協へ運び、手で積み替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/66d1bfe8963712c29124961b19539a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/59ef81f0bbe8ccd1fba463d18c0c07e8.jpg)
6:00pm; 会社帰りの嫁さんに、お米運びを手伝ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/df031e4d16d1af20bb72de991fcdf212.jpg)
7:00pm; 2時間かけて、やっとでお米を出荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/d358197749f660b20851924c5d3f0675.jpg)
明日の検査が無事合格する事を祈ります。
時代遅れの稲作、お米の搬送方法で、国際競争力は全くありません。
毎年ですが、この作業で腰を痛めてしまいます。
か831