か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_1080

2013-09-21 23:53:56 | 農業 / agriculture
9/21, 12:00pm, 晴れ
今日で5日連続の秋晴れです。
お天気の異常は数年前から実感しています。一番わかりやすい異常が、晴れでも、曇りでも、雨でも
同じ天気が長く続きます。これは今後も続きそうです。

ヒノヒカリも黄金色になってきました。こちらも、来週後半ごろからは、稲刈りが出来そうですが、
後はお天気次第です。


稲刈り前に、ポンプによる最後の給水となりそうです。


3:00pm; 腰痛はかなり癒えましたが、稲刈りで溜まった疲れは、まだまだ蓄積しています。
それでも、久しぶりにコシヒカリの籾摺りをしています。


嫁さんが袋を結び、米袋を持ちます。


玄米の水分量を測って、出荷前(検査前)の準備完了です。


左側が農協へ出荷するコシヒカリで、右側は、自分で販売します。


5:00pm; 助っ人のところで乾燥してもらったコシヒカリ・エコ50の籾を、自宅の乾燥機へ
移し替えます。


その作業場に、可愛い子猫が2匹いました。


5:30pm; 乾燥した籾の入った袋を、フォークリフトで持ち上げて、軽トラのコンテナに入れます。


6:30pm; この時間になると、辺りはかなり暗くなり、LEDの補助照明と照らして、作業しています。
3回の運送で、全ての籾を移しました。明日は、エコ50の籾摺りです。


か831