早く書きたいんですが、体力的にも時間的にも大人の事情的にもなかなか困難な状況に陥っております。
あっと驚く完結編になる事受け合いなんですが...
ブログ読者の皆さん、しばしお待ちを...
早く書きたいんですが、体力的にも時間的にも大人の事情的にもなかなか困難な状況に陥っております。
あっと驚く完結編になる事受け合いなんですが...
ブログ読者の皆さん、しばしお待ちを...
会社の仕事は無茶苦茶忙しいです。そんな中、5日も連続で有給休暇を取った私は非国民扱いされてると思います。
だって、他部署の責任者が長期休暇を取得すると、「あんな人、責任者に相応しくない」と言われてるのを聞いてますから。
「今は休暇は控えるべきだ」と言う人もいますが、「今」って何時から何時までなんでしょう。仕事が忙しけりゃ、ずっと休むなと言う意味なんでしょうか。
家庭を顧みず、毎日日付が変わるまで仕事をして、土曜も日曜も休まず深夜まで働いているうちに、奥さんが育児ノイローゼになり、うつ病を発症して、家庭内離婚状態になってしまった人を私は知っています。
滅私奉公よろしく、一生懸命仕事をしたって、決して幸せになんかなれない事を私は知っています。
今日、社長から、メールアドレスを持っている社員全員にメッセージが届きました。
「今は販売が好調で、夏季休暇も取れない様な状況だが、将来の社業の発展の元になるから、明るく元気に仕事をしよう」
このメールを読んで、私はものすごく元気づけられました。ホントに涙が出るくらいに...
だいぶ仕事の事を忘れ掛かっていたので、今日午後から会社に行って、明日の仕事の予習をして来ました。
仕事は相変わらず無茶苦茶忙しいので、「盆も休まず工場稼働すべし」なんて内容のメールが届いたりしてました。
そういう流れになるだろうと予想はしていたので、別に驚きはしませんが、現場の人たちには、先の見えない忙しさでフラストレーションが溜まっているようです。
私も昔そんな時期が有った(しかも手当なし)ので、気持ちは分かります。現場で頑張る人達に半年後一年後のプランを示してあげないと、良くない事が起こるかもしれません。
だって今は、「注文がいっぱい来てるから、どんな手を使ってでも作って納期に間に合わせろ」って言ってるだけですから。