今回は自販機のお話です
群馬県にあります
ピット・イン77さんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/c4cde612053ae03e1c84e52593741c8f.jpg?1621706187)
「自動販売」の文字が目立つ看板ですね♪
市街地から少し離れた場所にあるお店で、県内のオレンジハット系列のお店と同様に
自販機コーナー、飲食スペース、ゲーム機コーナーを備えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/ac7c3b3726e41671d8af981dd381d362.jpg?1621706072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/ac7c3b3726e41671d8af981dd381d362.jpg?1621706072)
めん類自販機 富士電機製
こちらには2台の富士電機製めん類自販機があります
共にベージュのボディで
電照パネルが、うどんの物と
ラーメン うどんの物とがあります
今回は、ラーメン うどんの個体を利用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/0dda0fef38f21304fb0451485787a6a3.jpg?1621706072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/0dda0fef38f21304fb0451485787a6a3.jpg?1621706072)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
ニキシー管のカウントダウンが状態をしらせてくれます
調理時間は25秒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/d58538446ff8243132560e2ff4ed2020.jpg?1621706205)
出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯切りをします
大抵、丼の中身が片寄って出てきます
スープも均一になってないので、かき混ぜて食べる準備を整えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/02777e293543e66dfb509d1b470e9246.jpg?1621706072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/02777e293543e66dfb509d1b470e9246.jpg?1621706072)
ラーメン 330円
ミトミ(オレンジフード)さんの商品ですね
塩味が濃いめの味付けが美味しいチャーシューがのった一杯です
脂身が美味しいチャーシューは、何度食べても旨いです
厚切りになっていて、お肉の味わいが楽しめます
麺は程よいボリュームで、スープに絡んで美味しく頂けます
スープは優しい味わいの醤油味
あっさり、さっぱりとした味わいで、塩味も程よく
ついつい飲んでしまう感じですね♪
ワカメ、メンマが添えられています
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m