今回は自販機のお話です
埼玉県にあります
オートパーラーまんぷくさんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/2adacdab686c5488efef113dc0eb0a37.jpg?1622750251)
自販機コーナー、飲食スペースを備えたお店で
コインランドリー側とゲーム機コーナー側とに分かれた造りのお店です
今回のお目当ての自販機は、ゲーム機コーナー側に設置されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/4614c24e6f073c0ec1af17f681ca73d4.jpg?1622750251)
ニチレイ 冷凍食品自販機 富士電機製
ニチレイさんの冷凍食品を販売する自販機で
加熱して販売する形式の自販機です
ニチレイさんから事業撤退のアナウンスがあり、在庫限りで販売終了になるとの事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/2d6e6169e991334d04680108733741c4.jpg?1622750251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/2d6e6169e991334d04680108733741c4.jpg?1622750251)
電照パネルには食品の写真が並んでいて、各々にその商品を選択するボタンが付いてます
こちらでは8種の商品を販売してますが、設置場所によっては
同じ商品を複数販売するところもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/aee9a1dd220bfaefd79bab0a33a9c740.jpg?1622750251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/aee9a1dd220bfaefd79bab0a33a9c740.jpg?1622750251)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理動作を示すランプが点滅して、状態をしらせてくれます
スタート、レンジ、調理中、出来上がりの順にランプが点滅して行きます
商品によって加熱時間が異なり
その旨は、電照パネルに記載があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/751c4ad323f35dc0ad4ee48f4c8ab4ae.jpg?1622750251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/751c4ad323f35dc0ad4ee48f4c8ab4ae.jpg?1622750251)
出来上がると青いランプが点滅して、しらせてくれます
「出来上がり」の部分は青いランプで、判別が出来ますね
取り出し口に商品が、下から上がってくる動作は
何度眺めても面白い仕組みだと思いました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/7e1588f4cbe59b37485b65c11c0e954d.jpg?1622750251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/7e1588f4cbe59b37485b65c11c0e954d.jpg?1622750251)
出来上がりを取り出しました
パッケージにはイラストで商品の中身が描かれています
この24hr. HOT MENU のシリーズは、結構お世話になりました(笑)
何時でも気軽に味わえる温かい食べ物の存在は
本当に有難いものでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/b542bdd33afb4ec689cedae5fa27e668.jpg?1622750251)
たこ焼き 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/b542bdd33afb4ec689cedae5fa27e668.jpg?1622750251)
たこ焼き 380円
冷凍たこ焼きはソースが無い商品もある中で
このたこ焼きはしっかりとソースがかかってます
トレーの窪みにソースがあり
そこにたこ焼きが嵌まっている仕組みで
上手いことやってるなぁと感心しました(笑)
味はニチレイさんの商品ですから
美味しく頂けるもので
柔らかい生地にタコの味わい、甘めのソースが美味しい仕上がりです
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m
さてさて
私が訪れたのは、丁度ニチレイさんから販売終了のアナウンスがあってから
少し経った頃で、まだ在庫がありましたが
その後、まんぷくさんでは完売した模様ですね
販売価格は設置場所によって差があったかもしれませんが、商品によっては割高感が否めないのも本音でした
それでも有難い存在でしたね
今後、この自販機の撤去が進むと思われ
ちょっと寂しい思いがします…m(_ _)m