今回は自販機のお話です
群馬県にあります
丸美屋自販機コーナーさんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/113653127021117657374305f574329d.jpg?1623444603)
店舗両側に駐車スペースがあり、店内には自販機コーナー、飲食スペースがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/7a59904917aac362caa2a223adf617fc.jpg?1623444603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/7a59904917aac362caa2a223adf617fc.jpg?1623444603)
めん類自販機 富士電機製
こちらには3台の、めん類自販機が並んで設置されてます
丸美屋さんでは、当たり付きの麺類を販売して、楽しませてくれます
ラーメンならば鶏卵が、天ぷらうどん、そばならば天ぷらの内容が
当たりの物となります
今回は電照パネルが、ラーメン うどんの個体を利用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/a3e2c18450ab911beb2ea12e9075c3c5.jpg?1623444603)
今回は電照パネルが、ラーメン うどんの個体を利用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/a3e2c18450ab911beb2ea12e9075c3c5.jpg?1623444603)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に、ニキシー管のカウントダウンが始まります
調理時間は25秒
出来上がりを待ちますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/81f12afa5f0c79bb4db6f1d4b17f54ac.jpg?1623444603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/81f12afa5f0c79bb4db6f1d4b17f54ac.jpg?1623444603)
出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯切りを行う仕組みですので、具材を麺の下に配置して飛び出さない様にしてあります
かき混ぜて食べる準備を整えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/72cd34c4eb62a2abaed6b277e82c2d6b.jpg?1623444603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/72cd34c4eb62a2abaed6b277e82c2d6b.jpg?1623444603)
唐揚げラーメン 300円
お気付きですね?(笑)
当たりです!鶏卵の煮卵が入ってました♪
優しい味わいの醤油味のスープが美味しいラーメンで
ほんのりラー油が効いているのがポイントです
縮れた麺はボリューム感も程よく、のど越し良く頂けます
唐揚げが美味しいんですよね(笑)
しっかりと衣に味の付いた唐揚げは、柔らかいお肉で良いですね
ナルト、ワカメ、ネギ、メンマが添えられてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/01b7af6e8b0b32d54a60b84f9914be23.jpg?1623445730)
しっかりと茹でられた鶏卵も美味しい♪
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m