旧い自販機巡りと趣味と(アーカイブ)

3大レトロ自販機を巡り、その他諸々も綴ってます。新規更新はありません。アーカイブとしてお楽しみ下さい。

いかめし 阿部商店

2021-09-25 23:00:00 | グルメ
今回はグルメのお話です

阿部商店さんの、いかめしを購入しましたよ♪


いかめし

元祖 森名物と銘打ってますね

色々と、いかめしを口にしてきましたが
やはり阿部商店さんのいかめしが好みだなぁと

イカの身の柔らかさ、味付け、ご飯の旨み
バランスが良いと思うのですよ

今でこそ叶いませんが、出先の駅弁売り場で見掛けると
必ず手にするのが、このいかめしです

スーパーで駅弁大会が催されて
このいかめしがあれば、迷わず手にする私です


開封しました

サイズは大きくは無いにせよ、この潔さが良いですね(笑)

イカが2杯
どどーんと、待ち構えてますから


艶がいいですね♪
プリッとした歯応えに、しっとりしたご飯が美味しい
そんな、いかめし

イカとご飯だけなのですが、これが旨いのなんの(笑)

好きな駅弁のひとつである
阿部商店さんのいかめし

あぁ、また食べたくなって来ましたよ(笑)

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m



上信電鉄の車両を眺める

2021-09-24 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味のお話です

群馬県にあります
上信電鉄さんの車両を眺めました

他の趣味巡りついでに、いつも立ち寄る定点観測的な話です

時折、電車に乗って楽しむ事もありますが…


クハ1301

1000形の車両で、登場当時から
同じ1000形ではなく
他形式と編成を組んで活躍しているそうです

塗装が爽やかなイメージになってますが、なんとなく関西方面で見掛けた様な雰囲気ですね(笑)


デハ251

250形の1両で、クハ1301と編成を組んでいました

このデハ
登場当時の塗装が復刻されていて
如何にも「上信電鉄」っぽさが好印象ですね♪

時間の都合もあって、眺めるだけになりましたが
何れ乗ってみたい車両です

JRから譲渡された車両が増備された今、上信電鉄オリジナルの車両達の処遇が気になりますが
出来るだけ長く活躍して欲しい形式でもあります

そんな上信電鉄の車両を眺めたお話でした…m(_ _)m



チャーシューめん ドライブイン七輿

2021-09-23 03:00:00 | ドライブイン七輿
今回は自販機のお話です

群馬県にあります
ドライブイン七輿さんを訪れました


見るからに「昭和」な雰囲気が好みなお店のひとつで
店内には、自販機コーナー、飲食スペースとゲーム機コーナーがあります

ゲーム機コーナーは別区画になっていて、深夜は閉鎖されます


めん類自販機 富士電機製

こちらには2台の富士電機製めん類自販機が設置されています

電照パネルが
うどん そば
ラーメン そば
の、個体です

因みに、ラーメン そば の電照パネルは、私はこちらでしか見たことがありません

大抵のパネルが「ラーメン うどん」の組合せですね

今回は「うどん そば」のパネルの個体を利用します
パネルの「そば」部分に貼り紙がされ販売しているメニューを表記してます


硬貨を投入し、ボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に、ニキシー管のカウントダウンが始まります

調理時間は25秒
自販機の動作音を楽しみながら出来上がりを待ちます


出来上がると「チーン!」と鐘の音が響きます♪

出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯切りをする仕組み

丼の中が散らかってますし、スープが均一ではないので
しっかりと混ぜて食べる準備を整えます


チャーシューめん 350円

自販機に表記されている名称で表記をしています
「チャーシュウ」の表記も見られますが、今回利用した個体には「チャーシューめん」でした

優しい味わいの醤油味のスープは、あっさりとした懐かしい味わい

平打ちの麺はボリューム感も程良く、スープに絡んで美味しく頂けます

自家製のチャーシューは、しっかりと味付けされたもので
肉の旨み、脂の甘味を楽しめる仕上がりです

メンマ、ワカメ、ネギが添えられています

お店も、目の前の一杯も懐かしい雰囲気が
時の流れを忘れさせてくれる感じで好みですね

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m



ビックチェイス富岡店の跡地を訪れる

2021-09-22 03:00:00 | ビックチェイス富岡店
今回は自販機のお話です

群馬県にあった
ビックチェイス富岡店さんの跡地を訪れました

数年前に閉店したお店で
当時は店内にゲーム機コーナー、飲食スペース、自販機コーナーを備えていたお店でした

突然の閉店に、当時は驚きましたが
やむを得ないご事情があっての結果と受け入れていました

お店の建物も、看板も当時のまま残っています

通りかかる事がありまして、眺めたのですが
わざわざ訪れた訳では無いのですよ(笑)

営業している頃を思い出すと
天ぷらそば、うどんの天ぷらが
具材がランダムに盛り付けられて出てくる工夫をされていたり

メニューに拘りがあった
ベージュのボディのトーストサンド自販機があったりと

色々と興味の尽きないお店のひとつでしたね

同じビックチェイス系列の神川店さんも店舗建物が残っているのは
見逃せない現状ですが

興味本位の撮影で近づけるのは、この富岡店だけと判断してます


敷地外から眺めるに、すっかりと自販機やゲーム機が撤去されている様子でして

営業している頃を知る身としては
何だかいたたまれない気持ちになりました

世の中の情勢を受ける形で
昨年も今年も、レトロ自販機設置店が閉店を余儀なくされましたね


願わくば
一時の流行りではなく、出来るだけ続いて欲しいと願ってます

1つの文化として残して頂きたい
そんな思いの私です…m(_ _)m




EF60のNゲージを入手、整備する

2021-09-21 06:00:00 | 趣味の話
今回は趣味のお話です

鉄道模型、Nゲージのお話になります

中古リサ店で吊り下げ販売のジャンク品を物色していた時の事です

商品とラベルとを見比べて、何やら違和感を覚えた物がありました


ラベルには
トミックス EF60 と記載されています

勿論、梱包されていたのは
紛れもないEF60だったのですが、何だか雰囲気が…


台車裏側に刻印されている「TOMIX」の表記

当然、買取りされたモデルですので
その製品名やメーカー、状態をラベルに表記するのですが
それが必ずしも正しい訳ではありません

と言うのも…


EF60

既に前の画像で違和感を覚えた方も居られると思います

私は車体を見て、ピンときてしまい
店頭で動作確認をして入手してしまいましたが(笑)


EF60 側面から

本来のトミックスEF60は
スカートにカプラーが付いている今時の仕様です
加えて、前面の手すりは別パーツですし、ナンバーも選択式になってます

入手した製品は
カプラーが台車マウントで旧来の動力ユニット
手すりは一体成形で、ナンバーは印刷表現
屋根上の避雷器も一体です

さて、これは…

そう!
学研のEF60の車体にトミックス動力ユニットを組み込んだ物でした

パンタグラフもトミックス製に付け替えられています

コンバージョンキット等で車体と動力ユニットと、メーカーが異なる組合せになる
それを中古で販売する際に、動力ユニットの表記を元にラベル表示する事はよくある話です

それ故に、中身をよく確認して入手する事は当然の事ですね

今回は、この加工に惚れて
入手してしまったのが本音です


整備のため、動力ユニットをバラします

このトミックスの動力ユニットですが
旧来のフライホイールが無い、スプリングウォーム駆動の頃の物です
ダイキャストには「2101」の刻印があり
トミックスで言う、日本製EF65から用いられいるタイプだと分かります

改めて見ると
この動力ユニットにはネジが1本も使われていないのですよ
今でこそ当たり前な設計ですが、あの当時に既に叶えていた事は
記しておきたい物です

モーターは、M-4と言うM-5よりも少し小振りな印象のモーターです
このモーター「5極」でして
低速から比較的安定して動きますね

各接点の磨きと、駆動系へのグリスアップ
モーターの煤取りを行って整備は終了です

さて
加工に惚れて入手したと言いましたが、画像でお気づきの方も居られるかな?

前オーナーさんは、車体のみならず
スカート部品も学研の物を活かした加工をされていたのですよ!

動力ユニットそのままを組み込んだ訳では無く
スカート部品も組み込んだ辺りに、拘りを感じましたね

動力ユニットを組み込むに辺り、窓パーツの干渉部分を切り取っている野も見逃せないポイントでした

流石に、車体を動力ユニットに被せるだけで
取付の爪の加工まではされてませんし、パンタグラフの取付加工に荒さもありますが
ライト点灯を残し、灯り漏れ対策もした仕上がりは、なかなかのものです

以前、学研のEF60を整備した事がありましたが、トミックス製動力ユニットの方が整備しやすい感じです
金切り声の様な音を奏でる学研製に対して、トミックス製は独特な振動音です(笑)

何かのご縁で手元に来たEF60
さて、何を牽かせ様かと思ったら
手持ちの客車、貨車は処分済みで、当面は適当に電車や気動車を繋げるしか無さそうなのは内緒です

そんなNゲージのEF60のお話でした…m(_ _)m