そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

★ ☆ 新しいサイトを作りました。https://kuji8.com

2019-01-12 21:56:37 | その他

今年の目標に上げている「統合」ですが、アチコチに文書が散らばっているので手始めに古いものから、見直して、こちらに移動させていこうかと考えています。とはいえ、ここは閉鎖せずに更新していきます。なにせ、習慣ができているのでもったいない。古いメモの集積場所は https://kuji8.com です。


★★★ 2019年3つの優先目標

2018-12-29 08:12:49 | その他
◎ 最高の状態を出来るだけキープする。
(行動の質ですね。安定させる為には睡眠時間、運動時間、栄養のバランスに注意し、自分の器に合った行動をします。頑張らない。無理をしてロスを出さない。)

◎ 統合する。
(あちこちに散らかったものを整理していく、見直していきます。人生の棚卸しも含めて。)

◎ 投資は大きく、消費は小さく。   
(投資というのはおもに自己投資ですね。時間、お金、認知資源をつぎ込みます。コンフォートゾーンにいず、多少、リスクを取ります。たまに新しいことに挑戦します。)

具体的目標は昨年に引き続き、引っ越しと転職です。土台をしっかり、詰め将棋のように進みます。

GWの3つの気づき day 2

2018-05-22 19:23:13 | その他


2日目は伊勢方面、とりあえず、外宮にご挨拶に伺いました。 今、ビデオを観ても清々しいです。多くの人が参拝に訪れてます。

◯ 人が沢山、集まるのは気持ち良いから。とすれば、今、人が沢山集まっているところをリサーチして、どこが気持ち良くさせているのか考えても面白いです。そういえば、これも斎藤一人さんの本に言葉は違えど同じことが書いてありました。

その後、二見ヶ浦へ。JR参宮線ふたみうらから途中赤福を食べ、三脚で4K撮影のテストをしながら、御塩殿神社へ向かいます。参拝後、二見興玉神社を通り
人が多く並んでいたので遠くから手を合わせ、シーパラダイスなどがある西側へ歩きます。

◯ 興玉神社をはさんで東側には古い雰囲気の街並みがあり、西側はわりと新しい施設があり、人が多い。

その後、さらに西へ歩くとホテル清海があり、日帰り入浴が1000円で楽しめる。入浴後、さらに歩くと松下社という神社があり、蘇民将来子孫と書かれた桃符は毎年12月16日から配られる。近郊ではそれを受け取って注連縄に吊るす。

◯ 伊勢市周辺を歩くと桃符が吊るされた注連縄が一年中かけられています。なるほど、ここに原点があったんですね。ちなみに桃符は近くの民話の駅蘇民で購入することができます。

さらに歩いた近くの松下のバス停の伊勢市駅前方面の終バスは18時10分です。それを逃すとJRまつしたの駅を使わねばならず時間は不明です。

GWの3つの気づき day 1

2018-05-20 10:16:27 | その他


GWですが4日あって最初の日は部屋の片付けにあてて、次の日から外を出歩きました。ですから、この日は2日目です。GoProを買ったのでテスト撮影を兼ねてぶらぶらと歩いてきました。
気になっていることを減らすとワーキングメモリが動きやすくなるかなと・・あくまで、憶測ですが。

◯ 以前から気になっていた神社、電車の中からいつも見えていた神社にいってみた。実際は赤い鳥居が多いお稲荷さん系。う〜ん、と思っていたら、隣に土地の産土神らしき神社があり、緩やかな風がふいていた。

◯ たぶん、人生の折り返しは過ぎていると思うが、人生で初めてカラスに頭を突かれた。くちばしではなく脚で。巣か何かが近くにあったのだろうか。わかったような顔をして実際は未体験のことが多い。

◯ ずっと前にネットで聞いていた神社に行ってみた。その隣にあった神社が気持ち良くいい場所を見つけた。

フィードバック(2) 分厚い本を読む戦術

2018-05-06 18:36:31 | その他


▷ ある研究では、ガムを噛みながら難しい計算をしたらどうなるかを調査しました。すると、ガムを噛んだ被験者は、計算の成績がよくなり、主観的な不安が減り、実際に体内のストレスホルモンも低下していたそうです。
(超時間術 メンタリストDaiGo 著より p.165)


2)よくマンガに出てくる穴あきのチーズのようにあちこちに穴を開け
盛り上がってきたところで最終的に全部読む。(たしかブライアントレーシーが言っていたことを応用。)

3)ちょうど真ん中のページから読み始め、自分はもう半分読んだんだと自分に錯覚をおこさせ、前半はあとで読む。(こちらはショーン・エイカーの言っていたことを応用。)選択の法則p.163

ということを選択肢として考えてみても良いかもしれません。

● 上のどちらの方法も効果はありますが、ちょっと弱い気がしました。
ポモドーロを併用すると強力になります。ツールは最低キッチンタイマーが必要ですが休息時間が変更できるアプリは重宝します。

● まだ、検証はしていませんが、ガムを噛みながら本を読むと長く読める気がします。

春夏秋冬戦略

2018-04-01 19:55:54 | その他


季節にはそれぞれ役割があって、種をまいたり、育てたり、収穫したりする。
学習にもそれを当てはめてみようと思います。

まず、種をまく。本を買ったり、読んだり、工作の準備をする。(きっかけ、やり始め)

次に、育てる。本を読み、アウトプットするを繰り返す。本の通りに電子工作を進める。プログラムの本をひたすら写経し、動かす。これらを1カテゴリーにつき1週間から10日、あらかじめ日にちを決めておき進めていく。なんらかの理由であまり進まなくても気にせず、どんどん進めていく。

最後に収穫。資格をとったり、思い通りの便利ツール、まぁ、お金につなげたり。
セミは7年、ハスは2000年でしたっけ。ゆっくりと専門分野3つを目指します。

戦略とは直接、関係ないんですが、何をやろうか迷うことがあるので、優先順位を決めておきます。

プログラミング > 読書メモ >樺沢塾 動画 > 英語ブログ > 短歌ブログ

現在のところ、まいてある種はJAVA、python、raspberrypi、読書メモ、英語ブログです。

決めてしまえば多少は速くなると思います。

あ、それから収穫した種の一部は再投資、また、種まきに使います。農業と同じです。

真宗高田派本山専修寺 報恩講 3つのポイント

2018-01-14 19:53:40 | その他


通称お七夜と呼ばれ、8日間、親鸞聖人の念仏の教えに感謝するものらしい。
うん十年前、母親に連れてきてもらって以来でとんでもなく久々に訪れてみた。
ちなみにウチは高田派ではない。

1)御影堂、如来堂が国宝に指定された。
無料で中を見ることができたが、ほぼ金箔ばりの中、木目に描かれて煙に色褪せた部分にほっとしたのは僕だけだろうか。

2)出店、屋台は多く出ていたが、うん十年前と比べてあちこちに隙間があって減っているような気がした。もっと熱気があったと思う。

3)田舎なので人はそこそこしか並ばないが、多いのにはビックリした。
中高年が多かった。



宝物館というのがあって、今回は見ることができなかったので、次来ることあれば見てみたいと思う。

明けましておめでとうございます

2018-01-06 11:44:04 | その他


今年の方針

今年は1ヵ月にどれだけ本を買って、どれだけ読んだかよりもどれだけアウトプットできたかを重要視します。ぇえ、ですから過去に読んで、押入れに眠っている本も積極的に登場します。ツマラナイと思った本は即、捨てるのでちょっと濃くなるかもです。

ピックアップするポイントは3〜4ヶ所、5は自分的にちょっと多いっす。

それでは今年もよろしくお願いします。

2018年 初詣 3つの気づき

2018-01-03 10:35:49 | その他


◯20時頃家を出て外宮での参拝を年内に済ませ、内宮で年が変わるのを並んで待つよりも22時30分頃家を出て外宮1時30分頃、内宮2時頃参ったほうが人も少なくスムースに流れる。ただし、五十鈴川駅に4時30分頃は固定。

◯ 冬の澄んだ空気で都市部から離れると手持ちでもデジカメで星の写真撮影ができる。



◯ 年の切替りをゴールではなく、通過点と考えれば浪費も減り、時間をどう使うかに集中できる。