そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

【拾い読み】スーパーベターになろう!ゲームの科学で作る「強く勇敢な自分」 早川書房

2021-01-17 12:09:42 | 拾い読書メモ

才能や実力の半分はほぼ遺伝子で決まってしまうらしい。

そこをがんばってしまうから、イライラもやもやしてしまう。

でも、人生は楽しみたい。ゲームっぽくしたら、楽しいかもしれない。

 

〇ゲームフルになるというのは、ゲームをしているときにあなたが自然に発揮している心の強さ、たとえば楽観、勇気、精神力を実生活にも応用することだ。

(ゲームだと楽ですよね。すぐ始めて、いつでもやめることができる。失敗しても実生活に影響がない。誰に非難されることもない。いいなぁ。こういう風に生きたいです。)

〇「死ぬ瞬間の5つの後悔」1、あんなに働きすぎなければよかった。4、勇気を出して、本当の自分を表現すればよかった。5、他人の期待に応えるのではなく、自分の夢を追求すればよかった。

(世界的な統計らしいですので、ほぼ自分にも当てはまることになるでしょう。だから、後悔はできるだけ少ないほうへもっていきたいとおもいます。」

〇コミットする行動をとるというのは、どんなに困難な場合でも前に踏み出そうとし、つねにより大きな目標に目を向けておくことだ。

(どんな困難な状況でも・・・いつも自分がいい状況にいるとは限りませんね。)


状況で戦略を変える

2021-01-05 14:06:20 | テンポラリー日記

年末からhuluのカードを買って、「黒子のバスケ」にはまってしまっている。

さすが有料だけあって、Gyaoより使いやすい。

年始に目標をたてても、そのまますんなり達成できるとも思えないので、レジリエンスや確率を大切にしていきたい・

何が自分を加速させ、何がブロックを冷静に見極めて、ワンテンポおいて行動する。

ためてためてためる。

実感として変化が速くなっているので、一本を大切にする。

「黒子のバスケ」を見て学んだことです。


2021年の個人目標は「自作パソコンをひとつ組み立てること」

2021-01-02 03:35:00 | テンポラリー日記

2021年の個人目標は「自作パソコンをひとつ組み立てること」

ベースのフィロソフィーはゲーミフィケーション。

キーワードは時短。エネルギー、資源の投入先を限定する。コスパ。

超回復戦略を可能な限りをとる。ある意味、失敗をプラスに転換する。

ということで、今年、最初に取るべき行動は

「昨年末にアクションカムの予備バッテリーとmicro SDを紛失したので、バッテリー2ケと容量多めのmicro SD を購入する。」