そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

GWの3つの気づき day 2

2018-05-22 19:23:13 | その他


2日目は伊勢方面、とりあえず、外宮にご挨拶に伺いました。 今、ビデオを観ても清々しいです。多くの人が参拝に訪れてます。

◯ 人が沢山、集まるのは気持ち良いから。とすれば、今、人が沢山集まっているところをリサーチして、どこが気持ち良くさせているのか考えても面白いです。そういえば、これも斎藤一人さんの本に言葉は違えど同じことが書いてありました。

その後、二見ヶ浦へ。JR参宮線ふたみうらから途中赤福を食べ、三脚で4K撮影のテストをしながら、御塩殿神社へ向かいます。参拝後、二見興玉神社を通り
人が多く並んでいたので遠くから手を合わせ、シーパラダイスなどがある西側へ歩きます。

◯ 興玉神社をはさんで東側には古い雰囲気の街並みがあり、西側はわりと新しい施設があり、人が多い。

その後、さらに西へ歩くとホテル清海があり、日帰り入浴が1000円で楽しめる。入浴後、さらに歩くと松下社という神社があり、蘇民将来子孫と書かれた桃符は毎年12月16日から配られる。近郊ではそれを受け取って注連縄に吊るす。

◯ 伊勢市周辺を歩くと桃符が吊るされた注連縄が一年中かけられています。なるほど、ここに原点があったんですね。ちなみに桃符は近くの民話の駅蘇民で購入することができます。

さらに歩いた近くの松下のバス停の伊勢市駅前方面の終バスは18時10分です。それを逃すとJRまつしたの駅を使わねばならず時間は不明です。

自分の価値に気づくヒント ジェリー・ミンチントン 著 ディスカバー携書

2018-05-22 19:16:54 | 読書


最近はコンビニでも本を売るようになりました。普段は書店でまとめて買いますがコンビニで思わず飛びついてしまった一冊です。自己信頼感が増したり、自尊心が高まると何かといいことが多いからです。


◯ 自分のスキルを活用して人びとに奉仕する方法を考えよう。人びとの生活を快適にすることが、幸せにつながる。
(斎藤一人さんの本に4つ玉の法則みたいなのがあって、ビリヤードの4つ玉みたいに二つ、三つ当てないとダメみたいなものです。まず、自分のためになって、次に相手のためになる。で最後に社会のためになる。言い方を変えてみましょう。まず自分が気持ち良くなって、相手も気持ち良くなる。で最後に社会も気持ち良くなる。)

◯ それよりもっと現実的な幸運がある。それは偶然ではなく計画・準備・機会の三段階によって決定される。具体的に言うと、
1)計画 自分が何をしたいかをはっきりさせる
2)準備 努力を積み重ねて能力を伸ばす
3)機会 日ごろの成果を発揮する場を見つける

この手順をふめば、幸運をつかむ確率はかなり高くなる。

◯ その人があなたをあなたを非難するときの決まり文句は、「あなたは冷たい」「思いやりがない」である。これは一種の心理操作だ。こういう人は自分が被害者であるかのように装うが、実際の被害者はあなたである。なぜなら、その人はあなたを思いどおりにあやつろうとしているからだ。
(他者の課題は無視するに限ります。上に書かれているスタイルはアドラー心理学の「劣等コンプレックス」というやつですね。逆に実際より強く見せるパターンは「優等コンプレックス」。ヤクザ屋さんだったり、すぐ恫喝する人?)

GWの3つの気づき day 1

2018-05-20 10:16:27 | その他


GWですが4日あって最初の日は部屋の片付けにあてて、次の日から外を出歩きました。ですから、この日は2日目です。GoProを買ったのでテスト撮影を兼ねてぶらぶらと歩いてきました。
気になっていることを減らすとワーキングメモリが動きやすくなるかなと・・あくまで、憶測ですが。

◯ 以前から気になっていた神社、電車の中からいつも見えていた神社にいってみた。実際は赤い鳥居が多いお稲荷さん系。う〜ん、と思っていたら、隣に土地の産土神らしき神社があり、緩やかな風がふいていた。

◯ たぶん、人生の折り返しは過ぎていると思うが、人生で初めてカラスに頭を突かれた。くちばしではなく脚で。巣か何かが近くにあったのだろうか。わかったような顔をして実際は未体験のことが多い。

◯ ずっと前にネットで聞いていた神社に行ってみた。その隣にあった神社が気持ち良くいい場所を見つけた。

続・京都烏丸御池のお祓い本舗 望月麻衣 著 双葉文庫

2018-05-13 16:39:17 | 読書


ネタバレになるので詳しくは書きませんが、CASE 1 『少女の秘密』はぼくが読んだ中では望月麻衣さんのベストストーリーだと思います。全体を通してもなかなか良いです。

◯ 自分は人間が大好きであり、『神の遣い』と信じられることで、特別な力を身に付けていった。やがて、自分は人々を困らせる妖を退治するようになり、さらに霊力が増し、気が付くと尾が増えて、自らの姿を変えられるようになっていた。
(これはフィクションですが、他人からどう見られるかは重要なようです。無作為に選んだ生徒をIQが高いと先生に吹き込んだ結果、学年末に実際にIQが高くなったという実験があったようで。)

◯ 「せやけど、さすがやで。ちなみにトモやなくても、金縛りを撥ね返すのに、『怒り』を使うのは有効なんやで」・・・「せやねん。結局は精神力の勝負やし。中でも、金縛りには気合が効果的なんや」
(それほど疲れることもなくなったので、最近は金縛りはないですが、何気に足がつるのって痛いし、治しても痛みが残るような変なかんじですよね。パン、コメ、スパゲッティーを極端に減らしているのでそれも無くなりつつあります。少しは食べてますよ。)

◯ 「ーーーもちろん、僕らもそろそろ動かなあかんって思うてました。そやけど、なかなか動く気になれへんし、、これはきっと何かキッカケというか、合図が来るなと思うてたら先生からメールが届きまして。森羅万象のからくりは、ほんまにおもろい」
(何となく気になることを悶々と溜めておいて何かをキッカケに一気に放出。一つの手法かもしれません。)

自分のことだけ考える 堀江貴文 著

2018-05-13 16:31:01 | 読書


堀江さんの本ですが、この人に学があるのか編集者に学があるのかちゃんと漢字を使ってますよね。あまり、名前の聞かない出版社やグラフィック系の雑誌なんかで、平気で誤字脱字のまま出版しているものもみかけます。そういうのって力が抜けるっていうか、立派なことを書いていても信用ガタ落ちです。

◯ しかし、今の時代、炎上が怖いからといって、SNSなどで情報発信をしないのは損だ。SNSの中でもインスタグラムやユーチューブは炎上しにくいから、「炎上が怖い」という人も安心して使えるのではないかと思う。
(しにくい・・・なくはない。でも、するかしないかでアナタや私の未来は変わってくると思います。)

◯ 「失敗しても、どんどんやってみればいいじゃん。」という発想の欠如が日本の産業を蝕んでいる。取り返しがつかなくなる前に、一刻も早くこの悪しきマインドを変革しなければならない。
(そうそう。個人でもここまで積極的になれるのは素晴らしい。何が正解かわかりませんもんね。)

◯ この考え方は、ベストセラーになった『嫌われる勇気』(岸見一郎・古賀史健著/ダイヤモンド社)というアドラー心理学を解説した本の核心部分である「他者の課題を切り捨てよ」という思想に通じるものだ。裏切るという行為は相手の課題なのである。だから、切り捨てる。つまり、考えないのだ。
(そう考えると他者の課題、余分なことって結構ありますね。しかも、親切の裏返しだったりします。まぁ、親切が親切だと限りません。お節介もあります。ちなみに「超時間術 メンタリストDaiGo著 実務教育出版」に親切を正しく使う4つのコツp.125 というのがあります。
1.自分を犠牲にしてまで相手を助けない
2.「一日一善」よりも「週一五善」
3.親切は1年に100時間、1週間に2時間以上しない。
4.義務的にしない。イヤイヤ親切をしない。)

自分のことだけ考える 堀江貴文 著

2018-05-13 16:28:49 | 読書


堀江さんの本ですが、この人に学があるのか編集者に学があるのかちゃんと漢字を使ってますよね。あまり、名前の聞かない出版社やグラフィック系の雑誌なんかで、平気で誤字脱字のまま出版しているものもみかけます。そういうのって力が抜けるっていうか、立派なことを書いていても信用ガタ落ちです。

◯ しかし、今の時代、炎上が怖いからといって、SNSなどで情報発信をしないのは損だ。SNSの中でもインスタグラムやユーチューブは炎上しにくいから、「炎上が怖い」という人も安心して使えるのではないかと思う。
(しにくい・・・なくはない。でも、するかしないかでアナタや私の未来は変わってくると思います。)

◯ 「失敗しても、どんどんやってみればいいじゃん。」という発想の欠如が日本の産業を蝕んでいる。取り返しがつかなくなる前に、一刻も早くこの悪しきマインドを変革しなければならない。
(そうそう。個人でもここまで積極的になれるのは素晴らしい。何が正解かわかりませんもんね。)

◯ この考え方は、ベストセラーになった『嫌われる勇気』(岸見一郎・古賀史健著/ダイヤモンド社)というアドラー心理学を解説した本の核心部分である「他者の課題を切り捨てよ」という思想に通じるものだ。裏切るという行為は相手の課題なのである。だから、切り捨てる。つまり、考えないのだ。
(そう考えると他者の課題、余分なことって結構ありますね。しかも、親切の裏返しだったりします。まぁ、親切が親切だと限りません。お節介もあります。

ちなみに「超時間術 メンタリストDaiGo著 実務教育出版」に親切を正しく使う4つのコツp.125 というのがあります。
1.自分を犠牲にしてまで相手を助けない
2.「一日一善」よりも「週一五善」
3.親切は1年に100時間、1週間に2時間以上しない。
4.義務的にしない。イヤイヤ親切をしない。)

超時間術 メンタリストDaiGo著 実務教育出版

2018-05-13 16:24:20 | 読書


本に書いてあることを実際に行ってみてうまくいくとやっぱりその著者を信用してしまい、どうしてもその著者の他も本も買ってしまいますよね。この本はそういう本でした。

◯ 誰でも楽しかった思い出にふけってしまうことはあるもの。リゾートで過ごしたバケーション、プレゼンがうまくいった体験、友人にもらったプレゼント・・・・。実はこれらは、科学的にも正しいストレス対策だとわかってます。・・・良い記憶を思い出したグループは、感情をコントロールする脳の機能がうまく働くようになり、他のグループに比べて体のストレス反応が15パーセント下がったのです。

(最近、ハマっているのが旅行先で撮影した動画の編集なんですが、退屈なところ、イヤなところはカットして好きなところだけ繰り返し観ることができます。
また、感情をコントロールする機能ですが、「ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力」ポール・ハマーネス、マーガレット・ムーア、ジョン・ハンク 著 文響社
では「現代の脳科学もこの直感を裏付けており、感情を司る部位がときに、至って簡単な認知作業さえ邪魔することが分かっている。・・・つまり、不安や悲しみ、怒りなど感情的な反応をしているとき、私たちはきちんとものを考えられていない。」と述べてます。)


◯ 被験者の通勤手段をチェックして、メンタルへの負担が少ないものを調査しました。その結果は自転車通勤がトップで、2番手の「電車やバス」よりも約30パーセントストレスが少なかったとのこと。もっともメンタルへの負担が多いのは「車通勤」だったそうです。・・・いつも会社まで自転車を使う人は、車や電車だけの人よりも心臓病にかかる確率41パーセント、癌の死亡率は40パーセント低い傾向にありました。・・・通勤時間の目安は、片道20〜40分ぐらいで着くような駅を選んでください。朝から自転車をこげば脳の血の巡りも良くなり、ストレスから解放された状態で仕事に取りかかれるはずです。
(徒歩はないんですかね。まぁ、自転車を意識しておけばいいですね。)

◯ くり返しになりますが、一番のポイントは「何のためにこの時間を使っているのか?」を自分の言葉で説明できるかどうかです。そこさえ押さえておけば通勤のストレスに勝つことができます。
(通勤に限らず、この質問は時間を有効に使うポイントだと思います。)

追加)◯ 「背筋を伸ばす」というシンプルな方法も、重要なストレス対策のひとつです。美しい姿勢にするだけで、ストレスの多い状況でも、自信をもち、前向きなムードを維持できることがわかっています。
(颯爽と歩くというのがありますが結構よさそうです。両手を振って、腰を前に突き出すように歩くと顔が上に向きます。ボストンリーガルというアメリカのドラマのオープニングでそのようなシーンがありました。)

ハーバード式 聴くだけで「集中力」が高まる本 川崎 康彦 著 フォレスト出版

2018-05-13 16:21:12 | 読書


まぁ、胡散臭いタイトルですが、付属している音源は確かに効くと思います。僕みたいにハイレゾ好きならいいですが、この数分の音源のためだけにハイレゾの仕組みを作るのはキツイかなと。皆さんにおまかせします。

◯ そのやる気が集中を発動させるわけです。では、動機を呼び覚ますにはどうすればいいのでしょうか。それは「楽しい」「おもしろそう」など、いい気持ちを感じることなのです。
(快・不快とよく言いますが、いい気持ち、快ですね。イヤイヤやっていると拡散。)

◯ 先ほど、脳が疲労を感じるのに、「疲れる」「飽きる」「眠たくなる」という3症状が出てくることをお伝えしました。この症状がどんどん大きくなってくると、私たちはそれをストレスとしてストックしていきます。・・・ストレス過多のときにできる脳のリセット法としては、睡眠はもちろん、瞑想、自然と親しむ、映画を観る、友達と食事に行く、何もしないでぼーっとする、好きな音楽を聴くなどがあります。・・・また、自律神経のバランスを整えるものとしては、入浴、アロマ、マッサージ、最近では塗り絵なども注目されています。
(編集した旅行の動画を観るのもいいかもと思います。)

◯ ・・・つまり、やる気を高めるときの気持ちは、どんな感じでしょうか。・・・もう一つは「とにかく1秒でも早く取りかかりたい。それをやっているときが幸せに感じ、楽にできる。その上、経済的豊かさを創造してくれる。作業を続けていてもいつの間にか時の経つのも忘れている。今日、意図したことがすでに叶いそうな状況で、また次のステージに行けそうで、ワクワクする」というタイプ。
(これって読書メモのこの原稿を書いているときもそうかなと思います。)

神様貯金 真印著 その3

2018-05-06 18:43:41 | 読書


文庫本の中にもいいものはあるし、入門書的なものはブルーバックスがお気に入りです。

◯ 色々な人を見ていてあらためて思うのは、一番相談を生かせるのは、きちんとそれに対価を払う人なのだな、ということです。・・・「どうせ、無料だから」と受けたものは、やはりタダ同然の効果しか生み出さなくなってしまいます。・・・お金というのは、自分が世の中に対して役に立つことをしたから、得られるもの。あなたの努力が、世の中に報われた証なのです。その証を、自分に対してきちんと“投資”することは、幸せになるために必要なことだと思います。
(お金を得られるのは世の中の役にたったからなんですね。)

◯ 答えが返ってくるかどうかは、だいたいは当人の「神様貯金」が、どのくらい貯まっているかで決まります。・・・お客様を見ていてもつくづく思うのですが、一流の人というのは、「これは自分にとって大事なこと」だと思ったら、それに対するお金や時間を出し惜しみしません。・・・そもそも、あなたが「こうしたい」と思ったのなら、それ自体が神様のサインかもしれないのです。その重要性を考えましょう。
(情動とか、突き上げる意識。観察、考察してもいいかもですね。)

◯ ・・・旅行に行けば心が刺激され、視野も広がっていくでしょう。やっぱり、魂の成長のために、あなたにとっては必要な経費なのです。・・・あなたも、自分をレベルアップさせるために必要だと思うものなら、「自分への投資」ととらえて、頑張って手に入れる努力をしてください。それであなたの魂がワクワクするのなら、それも立派な「神様貯金」です。
(嫌なものを遠ざけたり、それによって行動力がアップし、ワクワクの機会が増えるなら「神様貯金」なんでしょうか。徳より範囲が広いですね。)

マンガ線形代数入門 鍵本 聡 著

2018-05-06 18:40:47 | 読書


AIの本とかチラチラ見ている行列っぽいものが見えるんですよね。そんな時に食わず嫌いももったいないので、基本の基本からです。
気になるところを3つあげてみました。

◯ まぁ、悪くはないんじゃが、普通は行に同じ単位のものを並べて、列で種類を分けることが多いんじゃ。
(横が同じ単位のもの、縦で関連ある個別の個体・・・って、、習慣らしいです。)

◯ こうやってみると、行列というのは普通の数学と同じように計算ができると錯覚しそうですが、実は行列どおしの割り算というものは存在しません。このことは、これから行列の計算をする上で非常に重要な点です。
(あと交換則もダメみたいですね。ABとBAは違います。)