そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

★★★ 2019年8月13日 高野山訪問 3つの気づき

2019-08-14 22:58:04 | 観光
知り合いが高野山に行くと言うので便乗させてもらった。以下、その時の感想です。

◯ 貰ったマップを見てみると半分と言うのは言い過ぎだが、三分の一はお墓で埋まっている。延々と林立する墓の中を歩いた他人の墓には興味がない。ただし、奥之院近くの山の名前は「転軸山」。ゼロ磁場を想起させる名前だ。それにここは中央構造線上にある。だから、この辺りは気持ちいい。

◯ 金剛峯寺だけでかなり広い。
駆け足で回ったが1時間以上はノンストップ。当然、飯抜き、トイレ抜きだった。

◯ アジア系観光客が少ない。
京都にいくと百鬼夜行のごとく這いずり回る中国人観光客が見当たらなかった。というか、中国語が聞こえてこなかった。観光バスを停めるスペースも無いしね。断っているのかも。

★★★★ 2019年7月の28日京都訪問3つの気づき

2019-08-02 20:52:53 | 観光
◯ 身軽な格好を心がける。
使いもしない三脚を持ち歩いたり、財布をリュックサックに入れてしまってすぐに取り出せない場合など、無駄な手間があったので小さめの三脚にしたり財布と携帯だけが入る小さなバックを携帯するようにする。

◯ 山縣有朋の無鄰菴(ムリンアン)や清水三年坂美術館の並河靖之の作品など今回の裏テーマは後で気づいたことだが明治時代であった。歴史という一言だけでは表せない空気を感じることができた。綺麗に手入れされているのだが、その匂いには偽らざるものがある。ただただにこやかに笑っていただけではなかったであろう。

◯ 下鴨神社はやっぱり気持ちが良い。今回みたらし祭に参加したが、最初は冷たかったみたらし川の水も出る頃にはなじみ、心身ともにスッキリした。ちゃんと導かれ、受け入れられ、与えられたことに感謝したい。おおらかである。畏敬の念を感じざるを得ない。


★★ 2019年七月七日 京都訪問 3つの気づき

2019-07-08 21:28:25 | 観光
前回、貰ってきたチラシの能楽の初心者の勉強会に空きがあったので、今回の訪問となった。勉強会、講座は14時からなので、午前中はまだ行ったことのない伏見桃山へ行くことにした。神社好きなのでとりあえず御香宮神社へ。祭神は神功皇后。素晴らしい。水を飲んだり、お土産を買ったり、その後、水が豊富で酒蔵がある地区に繰り出すことにした。

◯ メーカー系の記念館の場合はサンプル品をもらえることを考えるとかなりお得。
月桂冠大倉記念館と5いうのがあり、400円で入ることが出来る。サンプル品の清酒を2本貰ったのでもとがとれた。まぁ、それはいいとして、さかのぼること30分、伏見夢百衆という喫茶店で落ち着いていた。せっかくなので月桂冠京しぼり大吟醸を目の前にインスタ用に写真を撮っているとスゥーっとフルーティーな香りがしてきた。さすが蔵元付近の喫茶店である。今、写真を見てもあの香りが蘇る。暑かったので美味しかったよん。写真はインスタでアカウント「kuji7man」で見ることができる。

◯ 伏見桃山 出町柳間は特急を使えば割と近い。さて、慌てた。14時に下鴨神社付近にいなければいけない。道に迷って慌てる。慌てれば慌てるほと余計に混乱する。ここで文明の利器の登場である。六月から導入したスマホを取り出しマップをタップ。難なく中書島駅に着くことができた。特急を待って乗ったので、出町柳駅までは約20分。ホッとした。

◯ 伏見桃山周辺にはカフェも多いし、古い街並みもある。もう少し探検しても面白そう。 ぶっちゃけ、四条のように人は多くないが大手筋商店街は人が多い。珈琲屋も並んでいる。ちょっと足を伸ばせば金礼宮もある。なんとなく金運に良さそうである。

★★ 2019年6月23日京都訪問4つの気づき

2019-06-24 22:21:06 | 観光
◯ 六月下旬は観光客がやや少ない。
朝は同じ時間で月一でバスで通っている。ここを基準にしてみると空席が見られる時がレベルA、満席の時がレベルB、満席で到着が1時間以上遅れる。レベルC。満席で到着が3時間以上遅れる。レベルDとすると今日はレベルA。四月の下旬はGWでレベルCだった。

◯ 天下一品ラーメンは京都の方が地方よりも美味しい。
京都は発祥の地なので偉い人の目が光っているんだろうね。そこは否定できないな。

◯ 京都駅は迷路のようで迷う可能性大。
目の前に見えているからと安心してお土産を買っていると慌てることになる。特に指定銘柄があると大変だ。支払いは多くの人が並んでるし、今日は地下2階の通路を通らないと目的地にたどり着けなかった。空中散歩道だと喜んでいる場合ではない。

◯ 個人的な相性だと思うがなんだか鴨社系の神社に行った方がスッキリする気がした。

★★★★★ 2019年5月26日京都訪問 3つの気づき

2019-05-28 14:23:29 | 観光
まぁ予定は未定であるという事をこんなに思い知らされたことはなかった。
まず、YouTubeでおもしろいものを見つけ、見入ってしまい、睡眠時間2時間で出発することとなった。途中で道に迷ったり、途中でお腹が痛くなったり全くトンデモな中、面白い出会いもいくつかあった。

◯ 田中とは祝(神に仕える人の系譜)の流れ。
頭がぼうっとしてか道を間違えてしまった。気づかずに歩いていると田中神社を見つけ、参拝する。その由緒書きには「鴨氏族・田中氏が祝(ハフリ=神に仕える人)を勤め奉っていた神社を囲む地域を『田中』と称し、田中姓の祖といわれる」とある。これは驚きで母親の旧姓は田中で子供の頃からずっと百姓の系譜だと思っていた。鴨氏って超エリートじゃんびっくり。そう視点で見れば自分は六歳の頃から神社の隣に住んでいたし、妹は巫女か神職のバイトに行っていた。今現在自分は神社のことを海外にもわかるようなブログを立ち上げようとしている。そこのところをもっと自覚しろということで呼ばれたのかも。すごいな。

◯ 埴輪は実は巨大である。
田中神社を辞した後、急にお腹が痛くなった。で、考えた。この辺りでゆっくりと用がたせて、観光客でも入れるところ。京都大学総合博物館。受験勉強をしなくても400円支払えば入れる京大である。大勢の人が出入りするところはトイレが充実している。案の定正解であった。その後、博物館を散策、考古学的なところに入っていくとなんだかでかいもの、1メールくらいののものが沢山並んでいる
先人にはとても失礼だが第一印象は「なんだこりゃぁ。ムダにでかい」であった。埴輪(ハニワ)と書いてある。『げっ!』である。トウの昔、教科書から得た印象は20~30センチくらいだった。デカくてのっぺりしている。ここから何千年かけて模様や文字が発達したのかと思うとそれはそれで感慨深いものがある。ちなみにここはフラッシュさえたかなければ写真撮影可だ。

◯ トラブルやなんだかんだあっても、結局は行きつくところに行き着く。
だから、目の前のトラブルや一見、失敗に見えるものを淡々と処理していってほしい。そうすれば、その時に必要としているところに最短で行きつく。

この後、自分は金平糖の聖地であり、当初の目的地である「緑寿庵清水」に着いたのであった。

★★ 4月28日 2019 京都訪問 3つの気づき

2019-05-07 17:50:44 | 観光
◯ 京都でコーヒーが楽しめるようにようになったら一人前。
どうしても目的のものを早く見たいというのがあってなかなか喫茶店に入る余裕がないですが、面白いところもたくさんあります。安く朝食が食べられるところ。全席が喫煙席のところ。というか、京都は喫茶店の激戦区なので、個性を出していかないと生き残っていけないんだと思います。

◯ 似顔絵はコスプレであり、クセになる。
今回、似顔絵を描いてもらったのですが、これが面白かったです。絵なので普段だったら絶対にしないようなことができるわけです。髪の毛は赤とか目にクマドリを入れたり、羽織を着たり、でも紛れもなく自分自身なわけです。セルフイメージが確実に変わりますね。自己効力感とかそういうものも変わるでしょう。次は天狗の格好でバックは鞍馬寺とかできるわけですから、ついついリピートしそうになります。

◯ 移動戦略を考える。
ゴールデンウイークですから高速道路は確実に渋滞します。でも、電車だとあまり遅れません。しかも快適です。でもコストは余分にかかる。ざっくり言いますと僕の場合は新幹線を使うと高速バスの三倍の交通費がかかります。毎回、新幹線だと月一で京都をリピートできなかったと思うし、京都で使える金額が少なければつまらないものになります。そのあたりは臨機応変にいきたいものです。



★ ★ 2019年4月12〜14日 沖縄旅行 3つの気づき

2019-04-15 22:13:46 | 観光
◯ 今回、鳥居のある神社に初めて訪れてみたが、それはやっぱり本土の神社とは別物である。沖縄の神道は押し付けられたもので沖縄には沖縄の祈りの方法があるのでそちらをもっと大切にした方が良いと思った。アマテラスではなくアマミキヨなのである。セーファーウタキは祈りの場を感じたが神聖な香炉の上に乗って叱られていたり観光客が無茶苦茶にしている感を否めない。

◯ ただ、そんな大らかさが沖縄の良いところなのかもしれない。無理にマジメになる必要はない。

◯ 今回、2時間、自由行動できる時間を見つけたが一人で気になったところを回るともっと理解が深まると思った。

★★ 京都訪問 3/24、20193つの気づき

2019-03-28 03:19:10 | 観光
1、やっぱり人が多いと疲れる。そんな中、神さまはイベントを見せてくれたり、写真を撮るタイミングをくれる。無理そうと思っても、神社、仏閣などの施設入っていくとそれなりの気づきが得られる。

2、時間が限られているので、ご飯も食べずに回りたがるが、疲れたら休んで、食べると回復する。糖質たっぷり飴もこういう状況では限定的に効果的。

3、神社というと午前中のイメージがあるが平安神宮は十八時閉門だし、街中では提灯をつけているところもある。ほとんどがお寺だが、調べればライトアップしているタイミングもある。

★★ 2019年2月24日 京都旅行 3つの気づき

2019-03-18 19:08:35 | 観光
1月の予定は降雪の為、中止になり、今回が今年初めての京都訪問となった。

◯ 旅行前二週間は仕事が立て込んでいてかなり疲れていたが、この地に立つと背中がスッキリして気持ちが良かった。背筋が伸びてと表現してもいい。裏を返せば日常では背中が重いのかもしれない。部屋なり、仕事などの環境を改善していけばここまでの満足感を得られる。

◯ 京都のタクシー、特に個人タクシーだと思うが、旅行気分でのんびりと歩いていると交差点で危険なほどに突っ込んで来てのんびり気分が醒める。よくよく観察してみると大きな会社に所属している車はそうでもないような気がした。

◯ 神社を被写体として捉えるか、パワースポットとして捉えるかで訪れる時間帯が違う。パワースポットとして捉えるなら午前中の早い時間だが、被写体として捉えるならひと気の少ない午後四時前後も選択肢の一つである。

☆ 2019年 2年詣り3っのメモ

2019-01-02 07:06:58 | 観光
いきなり現場で知らされてもなぁ。知っていたらもっと自由度が増えていたであろうことを3つあげた。

◎ 近鉄の伊勢神宮初詣割引きっぷは特急券を販売している窓口で12月31日日付が変わる直前まで購入出来る。というのは特急列車が夜中まで走るから。

◎ 外宮北御門と月夜見宮を結ぶ神路通りに20時から26時まで年越営業している喫茶店ぽいところ、Shokudo & cafe OSSE がある。 おでん、豚汁、おしるこ、あったかのみものと貼り紙には書いてある。寒い中、時間調整ができ、座れて、トイレもある。たいへん有り難かった。伊勢市駅から外宮までの大通りにありそうなものだが実はない。たとえ営業していたとしても気軽に入れるところはぱっと見た感じではなかった。

◎ 賢島にある伊勢志摩サミット記念館サミエールは年中無休、9:00 ~ 17:00の間、開館している。次回は入りたいと思う。ちなみにとなりにあるファミリーマートは7時45分~19時00の間、営業している。