そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

★★★「脳活スイッチ」西多昌規監修 永岡書店 その2 (S◯Xは効率を上げる)

2018-09-30 04:57:54 | 読書


読書メモの最初の頃にとりあげた本ですが、今でも書店で見かけます。ロングセラーなんでしょうかね。あ、下の3つは基本だけれど、しっかり覚えておきたいと思ったことです。

◯ 脳の覚醒度をコントロールしているのは「脳幹網様体」というところなのですが、この脳幹網様体は筋肉や皮膚の刺激によってスイッチがONになるのです。要するに、背伸びやストレッチで筋肉を刺激したり、洗顔やシャワーで皮膚を刺激すれば、脳がしゃきっとするということ。
(僕はボールの軽い運動とシャワーがおススメなんですが実感します。)

◯ (有酸素運動からBDNFが分泌されることについて)このBDNF(脳由来神経栄養因子)は簡単に言えば、脳の神経細胞をを活気づける“肥料”のような物質運動によってこの“肥料”が増えてくると、脳細胞が元気になってさかんに回路を成長させるようになるのです。
(走ると膝や足首の負担が大きくなるので自転車に乗るのがいいと思います。通勤に使かえれば時間の短縮にもなって最高ですね。)

◯ 相手のことを信頼していたり、相手に愛情や慈しみを抱いていたり、相手と親密に接したりすると、脳に「オキシトシン」というホルモンが分泌されるのです。このホルモンは「信頼ホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれ、分泌されると脳が活性化し、充実感や幸福感が高まります。
(一時期、ハグが盛んに流行っていた気がしますがそういうことだったんですね。それと嫌いな人だとたぶんストレスホルモンが出るでしょう、たぶん。)

サマリー)皮膚に刺激を受けて、相手に愛情や慈しみを抱くって・・・ふと、思いました。SE◯もそうですよね。まぁイチャつくだけでも大丈夫かもしれない。さらにBDNFを増やしたい場合は25分以上続けてくださいね。8分では効果は薄いと思われます。英雄、色を好むというのは脳科学的に根拠がありそうです。

★★ やっぱりこれで運がよくなった! 浅見帆帆子 著 なでしこ文庫 廣済堂出版 (スッキリとするシンクロニシティを呼べ )

2018-09-29 04:11:18 | 読書


途中で鞍馬寺を鞍馬神社と間違えていた以外は面白く読めました。

◯ その本の一言ですっきりとしたのを覚えています。このようなことは本当にただの偶然に感じますが、そのときだからこそ必要な言葉だったので、1週間早く読んでも役には立たなかったでしょう。
(そうなんですよ。違うタイミングで本を読むと気付くことが違う。)

◯ 先にも書いたようなシンクロは、どうやら、まず自分の意識が先にあるようです。「どうすればいいかな」「これをしようかな」という自分の意識が第一にあって、それに応じて外側の状況が現れてきます。
(なので、疑問を持ちながら生活していると答え、道が示されたりします。)

◯ 人の意識も波動です。「同じ波動同士は引き合い、違う波動同士は反発し合う」というのが波動のルールなので、自分の意識の波動が、それと似たようなものを引き寄せるのです。・・・「日々行いをよくして、楽しいうれしいと思いながら暮らしていると運のよいことがたくさん起こるようになる」というプラスのパワーの仕組みは、自分の意識や波動が外側にシンクロしている証拠なのです。
(なるほど。これが基本の仕組みなんでしょう。)

◯ おまけ。イラストの中に次のようなものがありました。悪い「事」を引き寄せるいろいろ。小さなことにイライラする。誰かをねたむ、しっと。感謝していない。今日もつまらなかったな。部屋や机がゴチャゴチャ汚い。

★★★ たった一人の熱狂 見城 徹 著 幻冬舎文庫(やるか、やらないかの差が勝負を決する)

2018-09-28 04:51:43 | 読書


「起業家 」藤田 晋 著 幻冬舎文庫にたった一人の熱狂というフレーズがあったので思わず買ってしまいました。

◯ 圧倒的努力ができるかどうかは、要は心の問題なのだ。どんなに苦しくても仕事を途中で放り出さず、誰よりも自分に厳しく途方もない努力を重ねる。できるかできないかではなく、やるかやらないかの差が勝負を決するのだ。
(上手く行った時、奇跡が起こった時、後ろを振り返ってみると必ずそれだけのことをやっています。出来事、結果にはそれだけの根拠があります。)

◯ 自分の感覚や感動の源泉を信じ、たった一人でも自分が信じた道を行く。人の100倍も不安に怯え、困難に耐えながら、苦痛を糧として仕事をする。それが僕の言う「たった一人の熱狂」だ。たった一人で熱狂しながら、僕は無名を有名に、マイナーをメジャーに変えて結果を出して来た。
(たぶん、醍醐味なんでしょうね。または快感。)

◯ 第一に、金の「入り」と金の「出」に目を光らせる。単純な話、毎月出て行く金よりも、毎月入ってくる金の方が多ければ会社は絶対に倒産しない。収入から支出を引き算した時に、手元に金が残る状態を死守すればいいのだ。これなら解りやすい。
(そうですね。これはシンプルで確実です。)

★★ 龍のご加護でお金と幸運を引き寄せる7日間ワークブック 大杉 日香理 著 マガジンハウス その2

2018-09-27 05:07:56 | 読書


◯ さらには、絵馬に願い事を書くと、龍神の力をパワーアップさせることができます。なぜなら、馬は昔から神様の乗り物であると同時に、龍に捧げる生き物であったからです。実際、京都の貴船神社や、奈良の丹生川上神社などには、奉納された絵馬は龍になるというお話が残っています。
(強くなってくれるのならいくらでも絵馬を書きたい気分ですが、他に買いたい土産があると躊躇してしまいますが、まぁ、誠意は尽くしたいと思いますよ。)

◯ がんばった結果、もし起業できなかったとしても、そのプロセスでたくさんの学びを得ていれば、それでOK。形にならなくても、そこで培ったことを糧に成長していければいいのです。そのためには投資したときにすぐ結果を求めないことが大切。・・・それを楽しみに待つくらいの長い目で投資すると、金運体質にかわっていくのです。
(一見、何もしてないように見えても猛烈に学びを吸収している場合もあります。それが外に現れると急成長に見えるわけですが、実は徐々に蓄積されたものがあったわけです。)

◯ そうとはわかっていても浪費をすると罪悪感が残る、というのは、行きあたりばったりでお金を支払ってしまうからです。人は、計画になかった支出に対して「これでよかった」となかなかすぐに受け入れられません。・・・自分をリフレッシュさせるために浪費すると決めてから支払う習慣をつけると、そのうちなんの罪悪感もなく、その時間を楽しめるようになってきます。
(1万円賽銭箱に入れるよりは1万円のランチを食べるとか、1万円ギャンブルしたと思ったり、色々考えはあるでしょう。1万円ランチを食べてそのままだと消費になりますが、コンテンツとして投稿すると投資になります。1万円賽銭箱に入れるにしてもコンテンツにすると投資になりますね。要は使い方ですね。まず、消費か投資かを考え、その上で費用対効果を考えていきたいものです。)

★ ★ Sleep ショーン・スティーブンソン 著 ダイヤモンド社 その2 (脂肪を落とす方法がある)

2018-09-26 05:35:20 | 読書


糖質を食事で減らしているのですが、生半可な制限ではダメですね。数字はあまり変わらない。まずはご飯を食べて大きくなれとか油は悪いものだという認識を変えるところから始めてみます。

◯ 脂肪をため込こむホルモンの筆頭がインスリンだ。・・インスリンがいちばん反応するのは糖質だ。・・・どの食品であろうと関係ない。糖質が入ってくれば、インスリンのスイッチが入る。
(糖質はパン、パスタ、芋類、ご飯、ケーキ、お菓子、炭酸飲料、新鮮な果実などに含まれる。)

◯ 体重を落としたいなら、タンパク質と良質な脂肪を多めにとるとよい。そうすれば、膵臓がインスリンに代わってグルカゴンを多く生成できるようになる。グルカゴンが分泌されると、体内にため込んである脂肪酸が燃料に変わる。脂肪を落とすならグルカゴンの活用は不可欠だ。
(グルカゴンの名前はあまり聞いたことがないので調べてみたいと思います。というかインスリンがビッグネームすぎ。)

◯ 寝る間際にどうしても何かを食べるときは、高脂肪かつ低糖質なものを選ぶと良い。そうすれば、血糖値の変動を招かずにすむ。
(寝る前に血糖値が上がると成長ホルモンが出なくなり、細胞の修復が行われなくなるのでよろしくない。肉、大豆、卵、野菜とか・・・クドいようだが果物は糖質が入っているのでダメ。)

★★★ 頭の休ませ方 矢尾こと葉 著 中経の文庫

2018-09-25 05:15:02 | 読書



◯ (疲れている時は)うっかり、ほかの人のイライラやモヤモヤまでもらってしまわないように、元気モリモリになるまで、過剰な人ごみは避けておくのが無難です。・・・「買って〜」「食べてって〜」「持って帰って〜」そんなモノたちの発する強力なエネルギーに抗えそうにないときは、あえて近づかないほうがよさそうです。
(で、そういうときは自然の多い場所を著者は勧めています。)

◯ 整った空間は、行くだけで、あなたの心を整理し、クリアにしてくれます。心を静かにしたいときは、庭園や美術館、高級料亭、高級ブティック、ラグジュアリーなホテルなどへ出かけましょう。・・・人の手で丁寧に整えられた空間は、そこにいる人の心をクリアーにします。
(ごちゃごちゃだと気が散って疲れますよね。)

◯ でも、自分を痛めつけるようなことをしてまで、やり続けなければならないことなんて、本当はないはずですよね。・・・むしろ毎日うれしくて、ラクラクとできる得意なことを生かして、まわりに喜ばれたり、人の役に立ったりする方法を取ってもいいのです。・・・それは逃げているのは違いますし、卑怯でもありません。
(自分を最高に活かせることが究極的に効率的であり、最大限に社会に貢献できると思います。)

★★★★ 世界の偉人もやっているかも 意志決定力、気力を効率的に使う戦略

2018-09-24 05:36:43 | 読書


昔、勤めていた小さな食品会社の年老いた社長がふと漏らした一言がとても印象に残りました。「歳をとると根気が無くなる。」
その時はまだ自分には関係ないやと思っていたのです。
でも、実際は何かを選択していくということはとても重要です。ベストなものが選べなければベストな人生を歩めないでしょう。言い回しは違いますが多くの本にそのことが書かれています。

◯ これは集中力の源となっているウィルパワー(意思決定力)と関係しています。このウィルパワーには一定の量があるため、日常生活の中で使うたびに少しずつ消耗してしまいます。・・・あなたの周りでも同じメカニズムは働いています。・飲み会の帰りに空腹でもないのにラーメンを食べてしまった。忙しく取り組んでいた案件が終わった日の夜、ネットで高額の買い物をしてしまった。
ーー「好き」を「お金」に変える心理学 メンタリストDaiGo 著より

◯ 心理学では、決断や意思決定をする際に減少する気力のようなものを「認知資源」という名前で呼んでいます。この言葉を使うと、つまり世界の偉人は、認知資源を経営や政治のために温存しているということになります。服選びなどのつまらない決断で疲れるのを避けようというわけです。
ーーなぜ、あなたの仕事はおわらないのか 中島聡 著 文影社より

◯ ブログに限らずどんな習慣化にもいえることですが、僕たちは意思の力に頼りすぎる傾向があります。「超頑張るモード」は、モチベーションと同じく、短期的には効果があります。「何が何でもこの資料を今夜中に仕上げるために徹夜する」・・・しかし、締め切りのために普段以上にめいっぱい頑張ったら、 締め切りを過ぎたあとはどうなるでしょうか。しばらく腑抜けてしまい、ボーッと脱力してしまうことでしょう。・・・僕のおすすめは、意思の力は「使い果たさないこと」です。
ーー「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる 立花 岳志 著 サンマーク出版 より

◯ あと、これはこの夏の僕の体験です。この夏はとても暑かったですよね。頭がボーっとして考える気力も起こりませんでした。僕の目標としていたのは野菜を毎日食べ、炭水化物を極力減らすというものでした。がしかし、何回かは野菜を食べずインスタントラーメンを食べた日がありました。高温というストレスに気力は落ちます。ということは、騒音や悪臭、悪人間関係にも気力は落ちるでしょう。

ということで、戦略プランです。

1)気を散らさない工夫をする
a.当面の目標に関係のないものは見える場所に置かない。
b.余計なこと、未来、過去を心配しない。
c.出来るだけルーティン化し、またはリストを使い、ここぞという時のために意思決定力は温存しておく

2)疲れる前に休憩を取る

3)身体的なストレスは避ける
暑さ、寒さ、悪臭、騒音、痛み、痒みなどを避ける

まとめ)お金、時間、健康だけでなく意思決定力もリソースとして認知する。優しさは不要です。出来るだけドライに、ドライに。結果だけを追求していく。意思決定力を温存する合言葉は「そんなの、どうでもいい」



★★「神旅」のはじめ方 大杉 日香理 著 KADOKAWA その2

2018-09-23 05:42:17 | 読書


これも2回目ですが、1回目は驚きとともにメモをとり、2回目はわりと冷静にメモを取ることができます。場合によっては2回目の方が良いかもしれません。

◯ たとえ遠方の神社であったとしても、ただ思い出すだけで、何度でも神様とつながれるなんて嬉しいですね。
(なので、写真、ビデオをもっと活用し、部屋にはもっとスペースを作った方が良いかもしれません。)

◯ 「自分が“安心安全”と感じられて、豊かな状態って、どんな感じだろう」その状態を感じた時にフッと思い浮かぶ金額。それが今のあなたの器に合った額です。・・・自分が安心安全な環境にいないと思いっきり挑戦できません。
(一日の食費に30をかけて、それに諸経費をたす。それと同額の自己投資費もたす。安定してその金額が得られれば、そこがスタートです。)

◯ 神様は私たちが来ることを楽しみに待っています。お茶とケーキで接待しようかというくらいの勢いです。神旅では、それくらい御神気と後押しの力をたっぷり受け取れますから、ぜひ時間に余裕を持たせたスケジューリングをしましょう。
(そうなんですか。そう言われると喜んで行きたくなっちゃいますね。1ヶ所で最低30分、一日で3〜4ヶ所ですね。夜も使えればあと2ヶ所くらいです、僕は。)


★★★ 名作映画完全セリフ集 183 プラダを着た悪魔 株式会社フォーイン スクリーンプレイ事業部 (MANは男じゃない。)

2018-09-22 17:28:06 | 読書


ある意味スゴイです。diskは普通、円盤だと思うし、 manは男ですものねぇ。

◯ Her driver just text-messaged,and her facialist ruptured a disk.
rupture a disk ここでのdisk は椎間板。・・・いわゆる、椎間板ヘルニア
△彼女の運転手がメールしてきて、彼女のフェイシャリストが椎間板ヘルニアになったんだって。
( face からfacialで facialistなんですが、訳はエステ担当となってます。顔だけしかやらないんでしょうか。)

◯ All right,everyone.Gird your loin!
gird「身構えさせる」loin「腰」気を引き締める。・・・loinはステーキ肉のサーロイン、テンダーロインのloinである。
△さぁみんな、ケツの穴締めて!

◯ Man the desk at all times,got it.
man「〜に要員を配置する、〜を受け持つ」
△いつも机を受け持つ、わかったわ・
(有名予備校講師から有名美人通訳まで構文が大事とかsvが大事と言ってますが不要とまでは言いませんが100%真に受けのはどうかと思います。けっこう主語のないものもあります。)

★ Do less,get more SHAA WASMUND PENGUIN LIFE (少なくやって多くを得る )

2018-09-22 05:29:27 | 読書


Now let me pick up the points which express me in this book.

The part of this book talk about ‘Busyness has become equated with productivity, but the opposite is true.

1)It is like a bad relation—you know it is not right but the alternative seems worse.That is fear - fear of unknown.So we come up with lots of seemingly logical reasons why we have no option but to keep doing the things we would not choose to in our ‘ideal’life.

2)The only way we can begin to see more clearly,and see another way,is to give ourselves space.It might only be five minutes before beginning our work day...and yes,every one of us can find five minutes if we want to.

3)Sometimes we use our ‘responsibilites’ as the excuse for sticking with things as they are,when the reality is that it is our fear of failure that holds us back from taking a chance.

同じことを繰り返していても飽きちゃうので洋物に挑戦してみました。
意訳ですのでよろしく。
忙しさは生産性と等しくなるように思えるが逆が真実である。

1)まるで悪い関係のようだ。正しくないことはわかっていても他方はもっと悪くみえる。恐れー知らないことの恐れ。一見選択肢がないという論理的理由で理想的な生活では選びたくないことをしつづける。

2)はっきりと別の方法が見え始める唯一の方法は余裕を持つことだ。それは業務の日の最初に5分持つことかもしれないし、そうしたければ誰でも5分くらいは見つけられる。

3)時々我々は執着することの言い訳として責任感を使う、現実は機会を得ることから遠ざける失敗への恐れである。