庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

冬の土用入り

2022-01-17 10:05:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日から冬の土用入り。

土用といえば夏の土用の丑の日に、うなぎを食べる習慣ですっかり
おなじみですが・・・ 

雑節の土用は四季それぞれに有る事を知っていましたか?。

土用というのは季節が変わる時期である、立春、立夏、立秋、立冬前の
それぞれ18日間の事をいうそうです。

夏の土用期間は大暑、冬の土用期間は大寒と、文字通り一年中で一番厳し
い季節なのにに対して春と秋の土用期間は一番快適な気候で過ごしやすい
季節となります。 

今年の冬の土用は1/17〜2/3(節分)までで丑の日は1/24(月)です。 

この冬の土用には夏の土用と違う風習があり、昔から冬の土用の丑の日
には口紅を買う習慣があるそうです。

これは赤(紅)は魔除けの色でもあるので、口紅の赤色が邪気を払うこと
から生まれた習慣といえるでしょう。

長びくコロナ禍でマスク生活がすっかり定着して、口元のオシャレには
あまり気を使わなくなったり・・

 普段お化粧をあまりしないという女性の方でもこの日は、口紅だけでも
塗ってコロナや災いを退けてみてはいかがでしょうか?。

難を転じる縁起物の赤い南天の実。 

たわわに実った縁起物の赤い「万両」の実。 

アオキの実も赤く色づき出した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静かな森で出合った野鳥たち | トップ | 寒中に咲く花を探して »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事