くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

韓国でお買い物 その22

2013-11-24 03:00:11 | 韓国旅行
あまりに寒くて明洞のファンシーショップで買ったスヌード10000ウォン。



ロッテマートで買ったお菓子とミニごま油。大型カートで海苔とマーケットOのブラウニーを大量に買い込む日本人観光客を横目に、さくっと買い物を済ます。



ロッテマートの2Fではモコモコソックスが3足5000ウォンだったので購入。明洞の露店では1足2000ウォンなので、こっちのがちょっと安い。



ロッテマート1FのIOPEで。1+1になっていたので、ばらまき用に。15000ウォン。



これは明洞のIOPE。100000ウォンのクリーム(50ml)1個を買おうとしたら、
「60000ウォンのエッセンス2本買えば、クリーム現品1個分より多いサンプル(56ml)あげます。割引で96000ウォンにします」と言うので、
前から気になっていたエッセンスということもあり、すすめられるまま購入。
エッセンスは日本だとネットでもっと安く買えるが、クリームは夏に出たばかりで、日本でも現地価格に近いのでまぁいいか。


3日間で肌が変わった人続出!というBIO ESSENNCE INTENSIVE CONDITIONING。コットン付。


コットン、思いっきり直に箱に入ってる。こういうものなのか?


サンプルのクリーム。こってりしているので秋~春先の乾燥する季節に良い。夏に出たばかりなので製造日も問題なさそうだ。



今回買ったCD。今や各国で人気急上昇中のK.WILL、大人っぽいイメージに変身したIU、Mondaykizは5集フルアルバム。


イ・ミンホのイケメンぶりにはまったドラマ『神医』OST。これだけ明洞駅の地下のショップで購入したが、いつも行く店より安かった。
イ・ミンホかっこよすぎ。でもこれって確かジュンギ君が主演する予定だったドラマでは? 入隊決まったから話が流れたけど。



これはチャンさんからのプレゼント。広げると防水タイプのショッピングバッグになって便利。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 3度目の韓国 その4

2013-11-24 02:12:51 | 韓国旅行
昌徳宮を見てからいったん宿に帰り、ある程度暖まってから明洞へ。


仁寺洞の西にある大韓仏教の総本山・曹渓寺。信仰の中心らしく、門の前で一礼して入っていく人が多かった。


門の内側の飾りがキレイ。


花もキレイ。


中心の建物 大雄殿。


菊でできたゾウの親子。


撮影スポットになっていた。


2階建ての建物



この日のレートは前日よりほんの少し良い。



4時からエステに行き、その後CDと化粧品を購入。
この日の夕食は、前回エステに行った時に「次は夕食を一緒にどうですか?」とスタッフのチャンさんが誘ってくれたため、一緒に食事をすることに。
明洞からバスでひと駅。南山トンネルを抜けて漢江の近くへ。チャンさんの家の近くというチヂミの店に連れて行ってくれた。

大通りから1本入った道にある。観光客はまず来ない、地元感あふれる店だ。
店内の壁にはたくさんの落書きがしてあり、ヒョシンくんのファンが書いたと思われるものもあった。


チヂミ盛り合わせと韓国風そうめんにマッコリ。チヂミは白身魚、韓国カボチャ、韓国シソ、キノコ、豆腐、辛くない唐辛子、肉に緑豆チヂミ。
そうめんは辛いものがちょっと入っていたが、私が辛いものが苦手と言うとよけてくれた。どちらも美味しかった。丸いテーブルもいい感じ。


お弁当。私を驚かそうと注文してくれたが、出て来た時に私が「도시락(トシラク=お弁当)!」と言ったので、チャンさんが残念がっていた。
お弁当 食べたことはないけど、どんなものかは知ってたんです~チャンさん、ごめんなさい。
肝心の中身は、キムチ炒めが辛いので混ぜて食べたら、そんなに辛くなく、これも美味しくいただいた。
最初に出てくる付け合わせのキムチも食べることができた。日本のキムチが辛すぎるのか、韓国のキムチは比較的食べることができるのは不思議。



最終日は3時のフライトだったので、これまた時間がたっぷり。朝からバスで南大門へ行き、文房具店でカードを購入。
修復が終わったのに不具合が出てしまった南大門の前を通ってソウル駅へ。


ソウルの通勤風景。


新旧ソウル駅。


旧ソウル駅舎。文化展示施設になっているが、月曜休みということで中は見られず。


現在のソウル駅。隣のロッテマートで買い物をしてから宿へ。


宿をチェックアウトしてタクシーでソウル駅へ。ソウル駅は何も言わないと上の写真の場所で下ろされてしまうが、
運転手さんに空港鉄道の入口で下ろして下さいとお願いし、?という様子だったが無事に到着。
都心空港ターミナルで搭乗手続きと出国手続きを済ませ、1時の列車を予約。


ターミナルビル2Fのカフェで遅い朝食。



仁川空港では宮廷衣装の行列が。








搭乗ゲート近くの細長い屋根?部分がゴルフコースっぽくなっていて見た目楽しい。


アシアナの大きな機体。このタイプはアメリカとかヨーロッパ行きだろうか?


機内食。基本的に帰りの便はサンドイッチのようだ。



セントレアに着いたのが5時前。荷物を受け取ったりしていたら5時すぎて、ちょうどイルミネーションが点灯していた。




夜の空港もいいなぁ。


見にくいが DREAM LIFTERが駐機していた。



ツリーも点灯。




今回は韓国の方と食事できるという、またとない機会に恵まれた。
韓国ではできるだけ韓国語で話をしたいが、私の語学力ではまだまだ。一方チャンさんは日本語バッチリなので、ほぼ日本語での会話となった。
エステの施術中はあまり話ができないので、一緒に食事して、いろいろな話ができて楽しかったし、良い経験になった。
次は家に遊びに来て下さいと誘ってくれたチャンさん、ありがとう 次は콩나물 비빔밥 楽しみにしてま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 3度目の韓国 その3

2013-11-24 00:20:28 | 韓国旅行
昌慶宮のあとは隣の昌徳宮へ。秘苑の日本語観覧予約が満員でとれなかったため、11時30分からの英語観覧を予約。
晴れてはいるが冷え込みがきびしい上、晴れたり降ったりで、ほとんど登山状態の秘苑は体力的にキツかった。
場所によっては2011年のがキレイだと思う。


どんより曇っていたし寒かったが、紅葉を見に来たのか、内外の観光客はたくさんいた。






とりあえず撮ってみた仁政殿の玉座。


電球?をくるむ布や黄色のカーテンは、以前もあっただろうか。



秋らしい感じ。







柿の木。


何ともいえない風情がある。










窓枠の模様が美しい。


あれも柿かな?




思いっきり工事中のところも。



秘苑入口。


ガイドさん含め、ほとんどの人が防寒対策バッチリ。


いよいよ秘苑観覧スタート。




メインエリア。


美しい場所だが、真っ赤な紅葉は少ない。












次のエリア 不老門と愛蓮池へ。


不老門に立つガイドさん。さすがに寒いと韓服は無理だろう。


愛蓮池。


なぜか王子の勉強部屋エリアはスルーされ、次のエリアへ。




前回も撮ったが、また撮る。




急坂を上るとすっかり森の中。






いつ見ても流れが小さい玉流川。


王様が田植えをした場所は、ちょうど刈った稲?が置かれていた。




ぞろぞろと山道を歩く。このあたりは雨が降ってきて寒さに震えていた。






次のエリアが見えてきた。


愛蓮池の反対側。


王様の別荘。












山を下って・・・


コース終盤。塀の向こうは相変わらず普通の民家。


キレイな紅葉が1本あった。


ちらっとソウルタワーが見える。


正面入口を入ったところの建物。目立たないので今までスルーしていた。


屋根同士の接近具合がすごい。


入口を入ると目にとまる紅葉。




テレビの取材か? リポーターのお姉さんが寒そう。


韓服を着てくると入場料が割引だか無料のイベントをやっていた。足元がヒール!!


お腹がすいたのでホットク(500ウォン)を買って、食べながらいったん宿へ。


宿の前のアパートの植え込みでネコ発見!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする