ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

花房ちゃこ、ギックリ腰になる。

2024年06月25日 | 健康
生まれて初めて『ギックリ腰』になった、来月還暦➕2の花房ちゃこ
しかも、仕事中(ハードな部署の看護師)
海外では『魔女の一撃』というらしいが、本当突然来るんですね。

と言っても予兆がなかったわけでもないか。
2日くらい前から、右踵に違和感(突っ張るようなビリッと電気が走るような)があって変だなと思ってたんですが、
いきなりギックリ腰になるなんて❗️
早退して近所の腕が良いと昔から評判の整骨院に行ってきました。

以前、来たのは30年前か。
同じ町内で自宅兼整骨院をやってましたが、数年前大通りに移転した綺麗な整骨院です。
家から歩いて5分くらいで行けますが、この日15分くらいかかりました。

『ロボットが歩いてる』状態の60過ぎのおばさんが歩く姿は、恐らく異様に見えたはず。
信号を渡るのが怖い😨 その間に渡り切れるか⁉️信号 
怖かったわ~、本当に。

1時間待って、治療に入り、帰る頃には体が動きやすくなってきていましたが
『明日にでも仕事に行きたそうな顔ですが、無理は禁物です、ぶり返します、
しばらく安静にしましょう、運動は休んでください』といわれる。


命を削ってまで仕事する必要はない、と若いスタッフに言われ
今週は仕事、太極拳、YOGAお休みします。

わかりやすいサイトを見つけたので抜粋してみる

ギックリ腰になった時の対処法

ギックリ腰になった時の対処法

中野区新中野にある大木接骨院は、マッサージで解決しない痛みのために筋膜リリースと運動療法で姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求します。腰の痛み、膝関節の痛み、...

痛みで変わってしまった自分を取り戻す整骨院|大木接骨院 新中野駅前院

 




【そもそもなぜ”ギックリ腰”になるのでしょう?】

ギックリ腰の原因として「腰のそり」は、みなさんも聞いたことがあるとおもいますが「具体的にどう反ってるのかはわからない」という方が多いかと思います。

ギックリ腰になる時の姿勢は、上記の図のように正常な状態と腰の反りがある状態でも両方とも上半身はまっすぐなのに対して右側の反りがある方は骨盤が前傾しています。
この姿勢のときに腰椎の一箇所だけ衝撃が加わってギックリ腰になるのです。

【骨盤が前傾する理由】

上記の図の上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)とは骨盤の前側にある突起でそこには筋肉がついています。その筋肉や太ももの前面の筋肉などが強いと骨盤を前に前傾させてしまいます。



【ギックリ腰になる人とならない人の違いとは?】

ギックリ腰や腰痛になる人とならない人の一番の差は「腹筋の強さ」なのです!

上記の動画で右側の腰痛にならない人は強い腹筋があるので脚の勢いも利用しながら脚と上半身を連動させて上手く起き上がることができます。

ですが左側の腰痛になる人は身体を支えるための腹筋がとても弱いため、起き上がろうとした瞬間に上半身を持ち上げられず脚も伸びて勢いを上手く利用できず起き上がれていません。

両者ともの股関節に注目してみてみると腰痛にならない人は股関節90°を保ったまま起き上がっていますが、腰痛になる人は130°ほど開いてしまっています。

実際に動画のように起き上がってみましょう!ご自身はどちらのタイプでしたか?

【強い腹筋をつけるための運動のやり方を解説します!】

上記の動画のポイントを詳しく解説していきます! 

①腰をベッドにつける:腰とベッドの間に隙間が出来ないようにくっつけますがついたかわからない場合は間に手を入れてみましょう。

②みぞおちを上げる:みぞおちを自分の頭の方向に引き上げます。胸で深呼吸をするようにふくらませるのをイメージしてください。

③お腹をへこませる:主に下腹部に力が入りながらへこんでいることを意識してください。重要なのは運動が終わるまでへこませることを意識することです!

④脚を10cm上げる:動画では10cm以上あがっていますが、ギックリ腰になりたてだと痛みが出てしまいますので10cmまでで大丈夫です。ひざを曲げて脚をあげますが上げる時は股関節が曲がっていることを意識して左右10回!

※脚を上げる瞬間に注意してほしいこと※

❶脚を上げた瞬間にお腹を膨らませない:脚を上げる瞬間にゆるむことが多いのですが、ゆるんでしまうと腰がベッドから離れてしまいます。

❷腰がベッドから離れないように意識する:❶のようにお腹をへこますのはもちろんですが、脚を上げているうちに段々と離れてきてしまいますので最後まで注意しましょう。

これで1セットですので、この運動を朝と晩に1セットずつ行って下さい!

ですが一番重要なことは運動を朝晩1セットずつ行うから強い筋肉がつくのではなく、
この運動で使っている筋肉を24時間正しく使うことでやっと強い筋肉がついてギックリ腰にならない正しい姿勢が身につくのです!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする