よしながふみの漫画「大奥」が原作となる本シリーズは、
3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描く。
Season2 医療編
吉宗の遺志を継ぎ若き医師たちが赤面疱瘡の撲滅に向けて立ち上がる。
演者
青沼(あおぬま)/ 吾作(ごさく)
演 : 村雨辰剛
蘭学者。長崎でオランダ人男性と遊女との間に生まれた混血児。

平賀源内(ひらが げんない)
演 -:鈴木杏
本草学者。



黒木良順(くろき りょうじゅん)
演 : 玉置玲央
大奥にて御三の間奉公の後、御右筆助となる。




田沼意次(たぬま おきつぐ)
演 -:松下奈緒
10代将軍・家治の時代の老中。8代将軍・吉宗より託された赤面疱瘡の撲滅に取り組む


松平定信(まつだいら さだのぶ)
演 : 安達祐実
8代将軍・吉宗の次女・宗武の子で、吉宗の孫にあたり、御三卿・田安徳川家の出身。
次期将軍の座を狙う野心家。

伊兵衛(いへえ)
演 : 岡本圭人
呉服の間のお針子で、廻船問屋の次男。青沼の蘭学講義の受講生。

一橋治済(ひとつばし はるさだ)
演 -:仲間由紀恵
8代将軍・吉宗の三女・宗尹の子で、吉宗の孫にあたり、御三卿・一橋徳川家2代当主。

徳川家斉(とくがわ いえなり)
演 -:中村蒼
一橋治済の長男で、11代将軍。家光以来の男の将軍として就任。

御台(茂姫)(しげひめ)
演 : 蓮佛美沙子
薩摩藩・島津家から家斉に嫁ぐ。聡明で、心優しい御台所。また、敦之助の生母。

五十宮(いそのみや)
演 : 趙珉和
家治の御台所。青沼を気に入り、彼の蘭学講義を受ける。


武女(むめ)
演 : 佐藤江梨子
長年、治済に仕え、彼女の陰謀を実行する役割を担っていた。
また、幼少期の家斉の養育担当で、後に大奥総取締となる。

【感想】
男女が逆転した江戸パラレルワールドって、時代劇でなにしてくれるの?
と、期待もせず観てみたんだが、
なもう、めちゃくちゃおもろいですやん‼️
俳優陣の迫真の演技が、もう上手いわ、怖いわ、泣かせるわ。
蘭学者の「青沼」演じる「村雨辰剛」さん、YouTubeで庭師の彼を見てましたが
役者もできるとは。
ビジュアルもさることながら、日本愛に溢れる村雨さんを役者として時代劇で観れることが嬉しい。
平賀源内を演じた鈴木杏さん
この役は、彼女しかできなんじゃないかと思うくらい素晴らしかった。
実際の平賀源内、かなり個性的です。
天才で異才
本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、
戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家
平賀源内記念館、平賀源内先生遺品館 が香川県さぬき市志度にあるようで
一度行ってみたいと思っています。
仲間由紀恵の、一橋治済(ひとつばし はるさだ)怖いわ〜、上手いわ〜
怪演❗️ですよ、怪演。
そして美しいわ〜仲間由紀恵さんのオーラ、半端ない
安達祐実さんも流石。相変わらず童顔だけど、それなりにオバさんになってる、当たり前か。
あの可愛かった安達祐実さんも42歳
「家なき子」を演じた事で、実生活でも陰湿なイジメを経験されたとか。
子役は大人になったら大成しない子の方が多いけど、
安達祐実さん、すごいと思う
赤面疱瘡の撲滅に向けて立ち上がる面々、
特に黒木良順(くろき りょうじゅん)演じる玉置玲央さんが素晴らしい!!
泣いたわ〜
脚本もしっかりしていて、とにかくグイグイ観れる。
次回は幕末編