オットは北京に出張中
鬼の居ぬ間に、と言いたいところですが、
日中はオットのホームページを作り直しています。
長時間パソコンの前にいるので、
腰は痛いわ、目はショボショボするわで、
疲れると、庭に出てメダカを眺めています。
実に癒される。
私の起床は早いです。
中途覚醒の話は、またの機会に。
我が家のメダカが、数日前より、少しづつ産卵を始めました。
親に食べられる前に、せっせと手先で採って別の容器にうつす。
卵は小さいが、意外にしっかりしていて簡単には潰れません。
朝のウォーキングはサボらず頑張っています。
6時に家を出ます。最近は両足に重りを付けてのウォーキングです。
朝の太陽の陽射し、ヒンヤリとした空気の心地よさ、
新緑のまぶしさ、行き交う人との「おはよう」の挨拶と笑顔、
何もかもが気持ち良い。
歩きながら、身体中にエネルギーがみなぎるのがわかります。
6時半前には、公園内のラジオ体操をやる広場に行き、
ラジオ体操に参加。終わると皆で「ありがとうございます」と
一礼をして解散
クールダウンを兼ねて隣の公園まで足をのばしウォーキング
この時期、池の中に咲き出した蓮をデッキの上から眺め、
アヒルやカモ、亀たち池の住人達を眺めながら
家に帰る頃は、じんわり汗をかいて気分爽快です。
メダカに餌をやり、洗濯を回しながら朝食の用意をし
「まれ」をみながらぼっち飯
今朝のぼっち飯
キュウリの漬物、水菜の和え物の野菜は、友人らの自家栽培
無農薬でタダ❗️❗️
キュウリはぬか床に漬け、硬くなった水菜は綺麗に掃除して
湯がいてお浸しに。メザシは頭から食べられるのが良い
海苔は、淡路島の友人からのお土産
時々頂くのですが、美味すぎるよ淡路島産!
コーヒー豆は、オットがインドネシアから買ってくるTORAJA
野菜は畑をやってる親戚、友人、知人から
海のものは、気仙沼の友人から
五島の親戚からは、五島うどんなど
お金はないが、食材は豊富な花房家です。
皆さん、ありがとうございます(涙
食べられる事に感謝
こうやって私の一日が始まります。
にほんブログ村
![]() 断捨離でゆとり生活 |
![]() |