
「ちゃこ花房」という自身のホームページの、コラムや映画、読書の感想などをgoo blogに移行の作業をチマチマやっています。
割とまめに日記を書いていて、日記を読み返しながら時系列を確認しながら「長男の留学」のコラムも移行しています。
日記を20数年ぶりに読み返しながら、当時の様子が甦ってきます。
◆2002/4/18(木)◆
いまやインターネットはブロードバンドの時代。
このわたしも、その時代に乗るべくISDNのフレッツ回線から、
K・OPTI.COM(ケーオプティコム)のeoメガエアに切り替えることに。


本日は、業者による「無線アンテナ」「無線機」の機器設置工事が行われました。
その後の設定は自分でやらなくてはなりません。
我が家では、わたしのパソコンとツギオのパソコンをISDNターミナルアダブタのワイヤレスセットでインターネット接続をやっていたので、
今回は無線LANで、と思っていたのですが
必要機器を揃えるのに5万近くかかるので、パソコン同士ケーブルで繋ごうと思います。
一階のパソコンと2階のパソコンまで線を這わせていくのですが、幸い家の改築工事の時にトイレの天上に一階と2階の間に入れるようにしてあるので、さっそく懐中電灯をもって、この天井の小窓から中を覗いてみたのでした。
わたしの1階のパソコンの、ちょうど真上辺りに2階のツギオの
パソコンが有るので、電気屋さんに一回の天井に穴をあけてもらって
ここから線を這わせるのが最短距離なんですけどね。
果たして其れが可能なのかどうか・・・・・・
ところで、一階と2階の間って結構な間ですのね。
隠れ家を見つけたみたいな気になっている私です
一度隠れてみるか・・・・・
とりあえず、パソコンショップで必要なLAN機器類を買ってきました。
自作のパソコンなので、LANボードも組み込まれていません。
パソコンを自作した本人(ナガオ)はシドニー
彼を当てにすることはできません。
LAN機器を組み込む作業を週末にやってみようと思います。
◆2002/4/20(土)◆
ツギオ(次男の)と私のパソコンにLAN機器を取り込む作業完了。
失敗してもいいから、何でも自分でやってみるものですね。
失敗から学ぶことは多いですから。人生も(しみじみ)
ナガオと違って不器用で無頓着なツギオですが
自分のパソコンを扱うからには、使いこなして欲しいですからね、
私が作業をする間、横に付いて見てもらいました。
あべこべ、わたしの不手際をあざ笑われましたけど。ふん
本日阪神、巨人に圧勝。ばんさーーーーーーい!





虎の勢いがすごい。
関西生まれのオットは、もちろん阪神ファン。
子ども達も阪神びいきなのですが、
長いこと腰抜け状態が続いていますから
ミツオは昨年辺りからダイエーを応援し出す始末
オットはナイターを見なくなりました。
しかーーーーし!
星野仙一監督になってからこの勢い。
虎猛突進!快進撃!!
オット、ゲームの勝敗が気になって仕方がありません。
私自身は特にどこのファンというのはありませんが
関西に住んで20年になりますからね。
やっぱり、関西チームを応援してしまいますね。
この不景気の中、景気が上向く材料を期待するわけです。
阪神には、どこかオットにも相通ずるものを感じて愛着を感じている私です。
本日は、阪神が連敗を止める改進のゲーム
星野仙一という人はすごいですね。
純粋に野球を愛する熱い男ですね。
野球界に大きく貢献している、
彼こそ、野球界のヒーローだと思います。
星野監督のもと、ほえ続けろ阪神!!
野球に対して興味を示さない私も燃えている。
いつのまにか関西人。
本日のびっくりニュース。
※閲覧注意※



斜め向かいの友人のオカダ宅の玄関先の松の木に
ミツバチの大群が本日昼前に押し寄せてきて一気に巣を作る。
オカダ夫婦は、夫婦水入らずの一泊旅行に出かけてるし
長女はお仕事、大学生の次女は休日のバイト、三女は学校です。
お昼を済ませ、部活に出かけるミツオが目撃したのはオカダ宅の家の前を覆う、得たいの知れない昆虫の大群。
びっくりこいたミツオ(三男)が、慌てて私を呼び
その群れを見ても、しばらくはなんの群れが飛んでいるのかわからないくらいすんごい群れだったです。
この時期は、新しい女王蜂が誕生して、その女王蜂の家来のミツバチの群れが分家するみたいですね。
何ですかね、花をわんさか植えている花房家とい風家(家の向かいのお宅)の花の蜜をかぎつけたミツバチの群れがオカダ宅の松の木を新居にと決めたのでしょうか。
私は、LAN機器の取り込みの真っ最中だったのですが中断して外へ。
昼ごはんを食べに帰ってきたオットを呼んで
知人に連絡して、駆除していただきました。
なんだか、その駆除もあっけないほど手際が良すぎ。
職人技に感激した花房と風さん。
黒のビニール袋に、松の木にこんもりと固まっているすんごい群れのミツバチをごっそり入れてしまったのです。
一同あんぐり
ツギオ、デジカメに収める。
ああ、それにしても
ビデオをまわして、なにかしらの番組に投稿すべきでしたわね。
とにかく、自然の驚異を目の前で拝見させていただいた貴重な1日でした。
虫が大嫌いなオカダ婦人は、この現場に居合わせなかったことが
ラッキーだったのか、アンラッキーだったのか。
デジカメに撮った写真は印刷してオカダ家へ。
濃い四月の週末、春爛漫



(そして、大の巨人嫌い)
ただ、星野の鉄拳制裁は嫌いです。
今の時代なら中日監督時代にやっていたことは
暴行障害事件ですよ。
応援ぽち