![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/21bc7a7beeaad8bd8bd29a1a98ed63c0.jpg)
博士の異常な愛情または私は如何にして
心配するのを止めて
水爆を永遠に愛するようになったか(★★★)
(1964.英=米)
監督・脚本:
スタンリー・キューブリック
原作:
ピーター・ジョージ
脚本:
テリー・サザーン
撮影:
ギルバート・ジョージ
美術:ケン・アダム
音楽:ローリー・ジョンソン
出演:
ピーター・セラーズ、
ジョージ・C・スコット
スターリング・ヘイドン、
キーナン・ウィン
ブラックコメディ
冷戦時代の、アメリカとソ連の核競争
アメリカ戦略空軍基地の司令官が発狂、
ソ連攻撃のR作戦の命令を出し、爆撃機がソ連めがけて出発する。
ソ連には、水爆攻撃に対して自動的に対抗する人類滅亡爆弾が用意されてある。
両国首脳は、電話で協議して、なんとかこの最悪の状態を避けようとするのだが、一機の爆撃機が通信系統の故障で引き返せず、任務を遂行
首脳陣たちの会議室では、ストレンジラブ博士が、
人類が生き残る方法についての説明を始めるのだった。
しかもかなり異常な会話
ぞっとするブラック・コメディで笑えない。
不気味さを感じながら観つつ、3役をこなすピーター・セラーズの演技に釘付けだ。
鬼才、キューブリックのマニアの間では絶賛されてるカルト映画です。
米ソ冷戦状態を痛烈に皮肉った作品で、最後のシーンは平和な曲にのせて水爆シーンと言う、
怖すぎる!!
発狂した米軍司令官、笑えねー!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/7a60aed5771383e54308789678ea4679.jpg?1682881530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/2d94528d50b652793748e3d5d6d0cfb1.jpg?1682881529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/2d1fee9981a41cc2f0ad56c2bcdfa9f5.jpg?1682881530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/d40049872ae09e8d5a68272bf626eac3.jpg?1682881592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/02b16872ddaa1966bc6be463ced5a1aa.jpg?1682881592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/3e04c750a65e50eea6cb967fab542f38.jpg?1682881592)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます