久々の大和製作作業です。
昨日から急に冷え込んでいるため、
厚着して凄い格好での作業です。
手元には、6号までのパーツがあります。
6号までの船体パーツを組み立てました。
パーツのサイズが微妙に狂っているため
切り込みに入りにくかったりしますが
そこは力ではめ込むのがオレ流。
塗料がまだ手に入りませんが、
あせることはないようで、下地塗料までをやって
後で一気に塗料で仕上げようと思っています。
金属パーツのヤスリがけは思った以上に大変で
小さなパーツの形の複雑なものは
磨きにくい部分が多くて気が狂いそうです。
好きな音楽を聴きながらの作業ですが、
その音楽さえも耳障りの時があります。
そういう時は、作業も雑になりがち。
同じく戦艦大和を製作している人の中には
それはそれは、凄いテクニックで
改造を試みたり、納得がいくまで
やり直したりの手の込みようですが
それをやる器量もないし、
作業が遅れると、手付かずのパーツが山積みとなり
制作意欲が萎えてしまいそうなので、
欲張らず、手付かずのパーツが貯まらないよう
そこそこで妥協してやっていかないと・・・。
それにしても、金属パーツのいい加減なこと。
艦橋パーツを接着してみると、結構な隙間が出来ていたり
この隙間を、光硬化パテを埋めていく作業を
していかなくてはいけないのですが、
これ、苦手だ~~~。
納得のいかない出来具合になっても
あまり気にせず、時には見ないふりも必要かも。
どんどん自分の大雑把な性格が、
作業工程にも見えてきました。
さてさて、どんな戦艦大和になることやら・・・・。
昨日から急に冷え込んでいるため、
厚着して凄い格好での作業です。
手元には、6号までのパーツがあります。
6号までの船体パーツを組み立てました。
パーツのサイズが微妙に狂っているため
切り込みに入りにくかったりしますが
そこは力ではめ込むのがオレ流。
塗料がまだ手に入りませんが、
あせることはないようで、下地塗料までをやって
後で一気に塗料で仕上げようと思っています。
金属パーツのヤスリがけは思った以上に大変で
小さなパーツの形の複雑なものは
磨きにくい部分が多くて気が狂いそうです。
好きな音楽を聴きながらの作業ですが、
その音楽さえも耳障りの時があります。
そういう時は、作業も雑になりがち。
同じく戦艦大和を製作している人の中には
それはそれは、凄いテクニックで
改造を試みたり、納得がいくまで
やり直したりの手の込みようですが
それをやる器量もないし、
作業が遅れると、手付かずのパーツが山積みとなり
制作意欲が萎えてしまいそうなので、
欲張らず、手付かずのパーツが貯まらないよう
そこそこで妥協してやっていかないと・・・。
それにしても、金属パーツのいい加減なこと。
艦橋パーツを接着してみると、結構な隙間が出来ていたり
この隙間を、光硬化パテを埋めていく作業を
していかなくてはいけないのですが、
これ、苦手だ~~~。
納得のいかない出来具合になっても
あまり気にせず、時には見ないふりも必要かも。
どんどん自分の大雑把な性格が、
作業工程にも見えてきました。
さてさて、どんな戦艦大和になることやら・・・・。
コメント有難うございます。
お気楽さんをはじめ、皆様の
作業工程は、ブログで拝見させてもらっています。
わたしの心の師匠たちです。(スリスリ)
我が家では嫁の私がこんなことをやってるわけで、オットが家にいるときは
触れません。
オット自身も、戦艦大和は好きだったそうで
わたしのやってることを静観しております。
わたしも始めての挑戦なので
工具から集めることになるので、
結構な費用をつぎ込んでます。
これが無駄にならないように
二年後の完成を目指して
お互いに頑張りましょう。
http://www.fleetnet.jp/product_info.php/manufacturers_id/22/products_id/693?osCsid=ab98afc0175abaeec81a83c6422df415
私はここで買いました。自分の時も在庫無しでしたが1週間程度で入手できました。
http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
みなさんここのネットワークを活用してますので是非。
それではまた!
早速注文いたしました。
戦艦山と製作のポータルサイトは
わたしもチェックしております。
なんだか凄い小技などを見てしまうと
妙に興奮したりしてます。
みんなすげ===。
身の丈にあった作業を
こつこつこなして行こうと思っています。
欲を出すとどつぼにはまりそうなので・・・(笑
(いじればいじるほどいびつになるとか)
うちも奥様は今の所静観(金銭面)ですが、たまにほれほれと見せても、( ´_ゝ`)フーンて感じです。5歳の子供が興味を持ってくれなかったのは、逆に良かったです。お互い頑張りましょうね~!
2年がかりの作成は大変ですが、
ここは、挫折することなく完成させたいですね。
そうすれば、冷ややかに見ている
奥様(うちはオット)もきっと
出来栄えに満足し、惚れ直すことでしょう。
途中で挫折してしまえば、
それこそ、「お金の無駄を」
「それ見ろ」と言われるんだからっつ
お子様には、くれぐれも気をつけたほうが
宜しいかと。
形になってくると、きっと興味津々です(爆
お子様に、大和の偉大さや、戦争の無意味さを教えながら作るのもいいかも。