ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

「どうする家康」から目が離せない!

2023年06月03日 | 生きる

NHK大河「どうする家康」ちょんまげ頭の岡田信長に衝撃! 板垣直政の仕官理由に感動の声続出第21回みどころ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース



NHK大河「どうする家康」ちょんまげ頭の岡田信長に衝撃! 板垣直政の仕官理由に感動の声続出第21回みどころ(スポーツ報知)- Yahoo!ニュース

 嵐の松本潤が江戸幕府初代将軍を演じるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜・後8時)の第21回「長篠を救え!」(4日放送)で、織田信長(岡田准一)がピンチの家...


NHK大河「どうする家康」ちょんまげ頭の岡田信長に衝撃! 板垣直政の仕官理由に感動の声続出第21回みどころ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

日曜日が待ち遠しい!、

女々しくて、泣き虫、弱虫の家康なんか見たくない、と「どうする家康」を見るのを辞めてしまった友人もいるが、私は面白くて見てます。家康関連のテレビなども録画して見ている。



天下統一を果たして約260年間政権を握った江戸幕府を開いた「徳川家康」は、長い間人質生活を送った経験があることや、多くの失敗を経験した人物であることから、一般的に「忍耐の人」であったという評価がされている。

そんな徳川家康の家臣団には優秀な人材が揃い、そしてその人材を使う手腕は素晴らしいものであったと言われ、家臣を大切にした「良きリーダー」としてのエピソードが多く残されている。


徳川家康の人柄が分かる名言や逸話、エピソード


「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し いそぐべからず

不自由を常とおもへば不足なし こころに望みおこらば困窮したる時を思ひ出すべし

堪忍は無事長久の基 いかりは敵とおもへ

勝事ばかりを知てまくる事をしらざれば害其身にいたる

おのれを責て人をせむるな 及ばざるは過ぎたるよりまされり」

「東照宮御遺訓」


<現代語訳>

「人生とは、重い荷物を背負って長い道を歩いていくようなものだ。急ぐ必要はない。

不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない。

心に欲が生じたときは、苦しかったときを思い出しなさい。

我慢をすることが無事に長く、安らかでいられる源で、怒りを敵と思いなさい。

成功のみを知り、失敗を経験したことがない者に、害は降りかかるでしょう。

自分の行動を反省し、人の責任を責めてはいけません。

足りない方が、やりすぎてしまったものよりは優れている。」



日光東照宮



これは、「徳川家康」を祭神として祀る「日光東照宮」(栃木県日光市)に残されている徳川家康の遺訓です。


「東照宮御遺訓」と呼ばれているこの言葉は、徳川家康が将軍辞職の談話において話した言葉を書き留めた物。東照宮御遺訓は、徳川家康から将軍を後継していく者に宛てた指針であると同時に、徳川家康の理念や理想を表しているとされる名言です。


徳川家康は幼少期から苦労の絶えない人生でしたが、忍耐強くときを待ち、57歳の老齢で天下分け目の決戦である「関ヶ原の戦い」に勝利。長く下積みの時代を過ごして天下を取った経験が、この東照宮遺訓に反映されていると言えます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雨特別警報 | トップ | マディソン郡の橋  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿