11月19日から24日まで「第11回かごしまフォトクラブ写真展」が鹿児島市立美術館で開催されました。課題テーマ「影」や講堂では 平井・福元・東 の3名が個展形式の特別展示を行いました。写真の左下は私の作品「おくんち」5点です。
11月25日、金峰写真クラブの撮影会が垂水の千本銀杏でありました。この日は早朝までひどい雨でどうなる事かと思いましたが晴れてくれてラッキーでした。海潟の食堂で食べた「ハマチ」昼食がすごくおいしく、ビールが心に滲みました。ちなみに、ここは高倉 健の「ホタル」のロケ地で食堂の壁は当時のポスターや記念の写真で埋まっていました。
「JRP」・「かごしまフォトクラブ」会員の有馬純隆さんが交通局近くの「小さなギャラリー」で「故郷の記憶・八重山の棚田を守る人々」とのミニ個展を開いています。有馬さんは先般、同名の写真集を発行されています。15年にわたる出身地の取材の成果ですが、その中から5点を展示しています。交通局交差点から鹿児島銀行に添って10メートル、クリーニング店が目標。12月28日までです。「小さなギャラリー」は12月29日から1月5日まではお休みです。
11月19~20日、フォトクラブ退教(退職教員の写真クラブ)が大分方面に一泊の撮影旅行をしました。耶馬渓や由緒あるお寺など秋を満喫できました。「昭和の街」とのレトロな町があって懐かしい自動車が沢山並んでいたのは嬉しくなりました。
11月17日、第4回県民文化フェスタ・総合フェスタが「県民交流センター」で開催されました。会場に入りきれないと心配するほどの盛況でした。今回はシンガポールからの出演もあって国際色豊かな祭典となりました。
写真左上は開会のあいさつをする不肖私。左上から2番目はシンガポールの楽団、中国風の素敵な曲目を演奏されました。
写真左上は開会のあいさつをする不肖私。左上から2番目はシンガポールの楽団、中国風の素敵な曲目を演奏されました。