日本史学習拾遺

日本史よもやま話、授業の補足、学習方法

古墳型クッキーの話などからスタートしてみましょうか

2018-01-06 18:23:34 | 古墳時代
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

私が最初に担任した生徒の皆さんも、今年は年男・年女で、もう24歳になる人もいるということで、そう考えると月日の経つのは早いなあと感じます。

私はお正月は好きではなく、実家でもお正月だからと何か構えてやっていたわけでもないので、それらしい話題はスルーしたいと思います(笑)。そして、まだ(本当に机の上に)積み上がっているおととしあたりの話題から書き続けていきたいと思います。

ただ、一応去年も、今年は何をどうするという話題を年頭に書いていたようなので、少し書きますと、博物館学芸員資格課程の関係では、レポートあと一つの合格で、夏休みの博物館実習が可能になるので、それも日程の関係で行けるかどうかわかりませんが、とりあえず実習を受ける権利を獲得するための努力をしたいと思います。
仕事の方については、ここではあまり具体的には書けませんが、生徒の皆さんのためによりよい授業を、ということは言えると思います。

受験生は、センター試験が目前に迫って来ましたが、ベストを尽くしていきましょう!
私も受験生と同じ気持ちで勉強しようと思っています。がんばりましょう!

さて、おととしあたりの話題から再び書き続けようと書き始めたのですが、長くなるので簡単な話題に変更です。

昨年の夏休み、大阪・堺+奈良を放浪した時のおみやげです。

高畑方面で、志賀直哉旧宅や新薬師寺を見た後、興福寺近くまで戻って来て入ったお店、「プティ・マルシェ」で買ったクッキーです。ここは「ぷちまるカフェ」ともいい、というかカフェ部分がそういう名前なんでしょうか、あの古墳型ケーキで有名なお店です。
http://www.petitmarche-nara.jp/kofun.html
この古墳型ケーキは私もいつか食べてみたいのですが、超人気らしいので、本当にいつか、ですね。お店に行った時も、店員さんはとてもお忙しそうでした。

古墳型ケーキ以外もいろいろ売っているのをネットで知っていたので、それを目当てに入ってみました。


購入したのは、古墳型クッキー「おくつきの里」 ケースの底の「6基」入りという表記に笑いました。徹底しています。ポピュラーな前方後円墳だけでなく、マニアックな形も入っています。クイズまでついていましたよ。


それから、シカの白ちゃんクッキー。やさしい、かわいい表情がよく表現されています。この白ちゃんについては悲しい、また心もあたたまる話があります。ネットで探せば出てくると思います。
どちらも、とてもよい味でした。本当に。デザインも美しいです。

実は、夏休みの講習の時に来ていた生徒と食べたのですが、ちゃんと、八角墳は特別なお墓ということも知ってる生徒がいました。古代の授業を受けていないのに。物知りですねえ。

他に、勾玉クッキー、お菓子以外にも並んでいた古墳などのマスキングテープ、古墳クリップなどのグッズも買いました。他にも買いたいものがいろいろありましたが、あんまり買いすぎても何この人?と思われてもなんなので、やめておきました。いろいろと人気のお店で、また奈良に行った折に立ち寄ってみたいと思います。

そんなこんなで、あと少しで冬休みも終わりです。一応、博物館経営論のレポートを書いていましたが、まとまらない!量は書けるのですが。
「人的資源の消耗」って、何なんだ?どこに書いてある?と、そんな感じです。
レポートをまとめ上げる能力が落ちているのか、内容的に難しいからなのか、わかりませんが、あと二日で形になるのか、わかりません。そんなところです。