暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

伝説

2019年02月28日 | 古民家

 達人や偉人・・今までに、伝説と言われる方々は数多くいます・・・。

素手で熊を倒した・・・・鉄兜を日本刀で真っ二つにした・・・体格差が倍もあるような達人を軽々と投げ飛ばした・・・

写真や映像の無い時代・・・・語り継がれている間に尾ひれが付いて・・・

漫画のように・・・誇張された逸話が残ってるのかもしれませんが・・・

実際に人を殺める事が、出世する指標だった時代は・・・体や精神を鍛え・・・・

胆力が物言うだけの修行や努力をして・・・今では考えられない・・・

人知を超えた能力を手に入れていても、おかしくは無いのかな・・・と思います・・・。

人は練習や鍛錬で人間技とは思えない能力を手に入れる事が出来る・・・以前も少しお話ししました・・・。

真剣で命のやり取りをする場合・・・時代劇のような動きにはならないそうです・・・。

居合いのように一瞬で勝負が付くか・・・チャンバラの様になって・・・訳も解からず刀を振り回して・・・

それは惨たらしい状況になるそうです・・・。(表現が悪くて申し訳ありません。)

鉄兜を刀で割るには・・・名刀だからと言っても割れません・・・力任せでも切れません・・・

力加減や呼吸・・・振りぬき方・・・角度・・・いろんな要素が合わさって・・・成功するようです・・・。

武田 物外(武術家)・植芝 盛平翁(合気道)・塩田 剛三(合気道)・・・

古くは・・・柳生 宗厳(ムネヨシ)・宮本 武蔵・沖田 総司・・・・などなど・・・

映像が残っている伝説の偉人もいますが・・・これ本当に・・・?と思われる方もいるかもしれません・・・。

向かう方向は違っても・・・お米造りをするのに・・・農耕器具・トラクターなど満足な道具も無い時代・・・

鍬を手に・・・日の出前から夕方までの農作業・・・今、同じ作業を同じように出来るでしょうか・・・?

山に入って斧で木の伐採・・・重機も無しで材木の搬出・・・牛や馬を使っていたとしても、その作業を同じようには出来ません・・・。

それなのに、伝説の農家・・・林業家の達人をあまり聞いた事はありません・・・・(その世界で有名な方はいらっしゃいますが・・・)

棟梁や・・・・左官の名人は聞きますが・・・良い木材・・・良い土が無ければ職人さんの腕を発揮する事は出来ません・・・。

職人と言われる方以外にも・・・暮らしを守り・・・伝統を繋ぐ土台を支えてきた方々が大勢いるのだと想います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする