10/14
保育園登園記録が途絶えております。
じつはDemiさん、その後体調を崩してしまい保育園中断中なのであります。
9日間の入院を経て、今は元気になりましたが、まだ経過観察の検査があるので風邪をうつされては困るということで、ひと段落するまでは保育園はお預け。近所の散歩以外は家で過ごしているので、体力が有り余っていて、夜なかなか寝なくなってしまい、やや困りものです(^^;
さて、そんな保育園ですが、今日初めて父母会なるもの(Elternabend)に出席してきました。仕事を持つ親が来られるように夜7時半集合なので、RotaとDemiはお留守番です。
なにをやるのか事前情報はなく、そもそも話の内容が理解できるのか、など多大なる不安を持っての初参加。2グループ合同の父母会で、集まったのは親13人(全員母親でした)と先生3人。親の簡単な自己紹介から始まり、保育園側からのお知らせと注意点、父母からの質問などでみっちり1時間半。なかなかに厳しい時間でした。理解できたのは半分くらい。重要そうなところは後で担当のR先生に再確認しました。
その後は先生方が抜けて親だけでの話し合いになり、クリスマスの時に先生や調理場や清掃の人たちに渡すプレゼントの金額、今年度のグループ内連絡係などを決めました。親同士のおしゃべりが合間に入るので、超難関のヒヤリング。というか、早口なのでおしゃべりの部分はほとんどわからず。でも重要な点だけは他のお母さんが説明してくれたので、助かりました。
そんなこんなで1時間45分のドイツ語シャワーを浴び、夜9時半過ぎに帰宅。あわよくば寝かしつけてくれていれば、、、なんて思っていましたが、なんのなんの元気いっぱいに出迎えてくれたDemiさんでありました。
保育園登園記録が途絶えております。
じつはDemiさん、その後体調を崩してしまい保育園中断中なのであります。
9日間の入院を経て、今は元気になりましたが、まだ経過観察の検査があるので風邪をうつされては困るということで、ひと段落するまでは保育園はお預け。近所の散歩以外は家で過ごしているので、体力が有り余っていて、夜なかなか寝なくなってしまい、やや困りものです(^^;
さて、そんな保育園ですが、今日初めて父母会なるもの(Elternabend)に出席してきました。仕事を持つ親が来られるように夜7時半集合なので、RotaとDemiはお留守番です。
なにをやるのか事前情報はなく、そもそも話の内容が理解できるのか、など多大なる不安を持っての初参加。2グループ合同の父母会で、集まったのは親13人(全員母親でした)と先生3人。親の簡単な自己紹介から始まり、保育園側からのお知らせと注意点、父母からの質問などでみっちり1時間半。なかなかに厳しい時間でした。理解できたのは半分くらい。重要そうなところは後で担当のR先生に再確認しました。
その後は先生方が抜けて親だけでの話し合いになり、クリスマスの時に先生や調理場や清掃の人たちに渡すプレゼントの金額、今年度のグループ内連絡係などを決めました。親同士のおしゃべりが合間に入るので、超難関のヒヤリング。というか、早口なのでおしゃべりの部分はほとんどわからず。でも重要な点だけは他のお母さんが説明してくれたので、助かりました。
そんなこんなで1時間45分のドイツ語シャワーを浴び、夜9時半過ぎに帰宅。あわよくば寝かしつけてくれていれば、、、なんて思っていましたが、なんのなんの元気いっぱいに出迎えてくれたDemiさんでありました。