ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

ロンドンの春

2009-04-07 05:43:43 | イギリス生活
ごぶさたしておりました。ブログ復活です。

今日から家でインターネットが使えるようになりました

ロンドンに住み始めて1ヶ月弱。銀行口座開設(これがないと本当に何も始まらなかった)、電話回線の契約、そしてインターネットプロバイダとの契約という3段階を経たのですが、プロバイダ契約は思ったよりも簡単かつ迅速でした。申し込んでから1週間で無線ランが使えるようになりました。

研究室ではセキュリティの問題から日本から持参のパソコンをインターネットに接続することが禁じられ、しかも研究室のPCでは日本語が入力できないという不便な状況でしたが、今日の夕方にITサポートチームがようやく日本語をインストールしてくれたため晴れて解決しました。今日を境に一気に家でも研究室でもネット環境が整いました。



さてさて、話は変わりますが、ロンドンの春もなかなか良いものです。

もう2週間くらい前の写真をご紹介しましょう。



イギリスでも桜が見られました。さすがに桜並木は見られませんが、結構あちこちで、しかも一般の家の庭先で日本よりも小ぶりな花を咲かせていました。風に舞う桜吹雪も見られました。



こちらは家から徒歩15分くらいのところにある公園。きれいな黄色の水仙のお花畑になっていました。

その他にもチューリップを始め、いろいろなお花があちこちに咲いていて「あ~、春だなぁ」という感じです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面接@銀行 | トップ | 観光DAY »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくら (Kota)
2009-04-08 02:59:42
桜って良いですよね。毎年のことですけど。

意外なことですが、イギリスにも桜があったとは。日本でも、もう散り始めていますが、まだ楽しませてくれそうです。四季に感謝。
返信する
春の花 (Kapi)
2009-04-08 06:13:43
残念ながら、こちらではほぼ桜は散ってしまいました。でも八重桜がまだこれから楽しめそうです。ひきつづきロンドンの春を見つけたいと思います。
返信する

コメントを投稿