2017/6/21
長らくご無沙汰しておりました。
ブレーメンは早くも明日から夏休みスタートです。というわけで、今日は幼稚園の卒園パーティー(Abschlussfest)がありました。
前回の記事が9月ということで、約9ヶ月経ったわけでありますが、Demiさん、かなり成長しました(^^)
今や、幼稚園大好きっ子で、
「きょう、ようちえんある?」
「ないよ、土曜日だもん。今日と明日はないよ。」
「え〜、ようちえんいきたかったのにぃーっ!」
という会話が毎週末繰り広げられております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6a1c4f20ed8bbe97ed35fbf824dec541.jpg)
ある日の登園風景。その日の気分によって、パパの自転車だったり、自分のストライダーだったり。
15時にお迎えに行っても、まだまだ帰りたくなくて、1時間くらい幼稚園で遊ばないと気が済まないDemi。仲良しの友達もでき、嬉しそうにはしゃいだり、大笑いしたり、ふざけたり。男の子の友達も多く、なんと二人の男の子からお誕生日会の招待を受けました。モテモテ〜💌 先日は、帰り際に仲良しの男の子ハウケとお互いに熱烈なハグ&ほっぺチュウでお別れの挨拶をし、ハウケのおばあちゃんもびっくり顔でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/ca17aa3d6117f1630478e2e163793d0e.jpg)
卒園パーティーはお庭で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/7e1bace04eaf4a33790dc4f2d6073696.jpg)
8月から小学1年生になる卒園生たちによる出し物。みんな、自分の通学リュックをしょってます。黄色い帽子は幼稚園からの贈り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/f2f2f1f3fc69ed3f030dae8690c8b100.png)
卒園生は一人一人名前を呼ばれて、この跳び箱ゲートを駆け抜けて...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/f03dc9df607631bd90f3ad0a81080141.png)
未来に向かって、ジャーンプ!
ワイワイとお庭で楽しくパーティーした後は、各グループの部屋で卒園生と先生とのお別れの挨拶の時間。涙ぐむ子もいたりして、しんみりした空気に囲まれ、関係ないのにKapiもじわ〜っとくるものがありました。
そんなわけで、とても良いものを見せてもらった卒園パーティーとなりました。最初は慣れるまで大変だったけれど、この幼稚園にしてよかったなーと心から思っているKapiであります。
新年度は8月から。定員100人のうち、なんと50人の新入生(年齢は様々)が入るとのこと。お世話好きのDemiさん、張り切ってお姉さん役をやれるのかどうか、乞うご期待です(笑)
長らくご無沙汰しておりました。
ブレーメンは早くも明日から夏休みスタートです。というわけで、今日は幼稚園の卒園パーティー(Abschlussfest)がありました。
前回の記事が9月ということで、約9ヶ月経ったわけでありますが、Demiさん、かなり成長しました(^^)
今や、幼稚園大好きっ子で、
「きょう、ようちえんある?」
「ないよ、土曜日だもん。今日と明日はないよ。」
「え〜、ようちえんいきたかったのにぃーっ!」
という会話が毎週末繰り広げられております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6a1c4f20ed8bbe97ed35fbf824dec541.jpg)
ある日の登園風景。その日の気分によって、パパの自転車だったり、自分のストライダーだったり。
15時にお迎えに行っても、まだまだ帰りたくなくて、1時間くらい幼稚園で遊ばないと気が済まないDemi。仲良しの友達もでき、嬉しそうにはしゃいだり、大笑いしたり、ふざけたり。男の子の友達も多く、なんと二人の男の子からお誕生日会の招待を受けました。モテモテ〜💌 先日は、帰り際に仲良しの男の子ハウケとお互いに熱烈なハグ&ほっぺチュウでお別れの挨拶をし、ハウケのおばあちゃんもびっくり顔でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/ca17aa3d6117f1630478e2e163793d0e.jpg)
卒園パーティーはお庭で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/7e1bace04eaf4a33790dc4f2d6073696.jpg)
8月から小学1年生になる卒園生たちによる出し物。みんな、自分の通学リュックをしょってます。黄色い帽子は幼稚園からの贈り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/f2f2f1f3fc69ed3f030dae8690c8b100.png)
卒園生は一人一人名前を呼ばれて、この跳び箱ゲートを駆け抜けて...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/f03dc9df607631bd90f3ad0a81080141.png)
未来に向かって、ジャーンプ!
ワイワイとお庭で楽しくパーティーした後は、各グループの部屋で卒園生と先生とのお別れの挨拶の時間。涙ぐむ子もいたりして、しんみりした空気に囲まれ、関係ないのにKapiもじわ〜っとくるものがありました。
そんなわけで、とても良いものを見せてもらった卒園パーティーとなりました。最初は慣れるまで大変だったけれど、この幼稚園にしてよかったなーと心から思っているKapiであります。
新年度は8月から。定員100人のうち、なんと50人の新入生(年齢は様々)が入るとのこと。お世話好きのDemiさん、張り切ってお姉さん役をやれるのかどうか、乞うご期待です(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます