ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

一夜城ならぬ一夜店?

2008-09-20 02:02:46 | イギリス生活
なんでもない話をひとつ。

渡英直後、今の家に住む前に一時滞在していたプレミアアパートメントのすぐ裏にSPAというお店(コンビニ相当。日本にもありますね)がありました。

宿泊初日の夜、部屋の窓からSPAの看板が見えたので、「コンビニが近くにあって便利でよかった~」と思っていました。

次の日、さっそくSPAへ行ってみました。大きなお店ではないけれど、必要なものはそろっていて、とても良い商店です。

さらに次の日の朝、窓から外を見てみると、なんとSPAではない看板がその店先に!

驚いて、さっそくお店まで行ってみると、SPAはやっぱり見当たりません。
その代りに、Nisaという看板がSPAのあったところにありました。

「昨日行ったとき、SPAだったよね??」

と確認したくなるほど、普通に営業しているNisa。
中に入ってみると、SPAの時となんにも変っていない店内がそこにありました。

一夜にしてSPAからNisaに名を変えたようです。
壁にはSPAの名残と思われる表示がチラホラとありました。

以上、なんでもないけれど、ちょっときつねにつままれたような感覚を味わったお話でした。

ちなみに、最初にSPAで買い物をした際、お店を出たとたんにカモメのフン攻撃を見事にくらったRota。いやな音がして、Kapiが振り返ったときにはRotaの着ていたコート(黒)の肩から裾まで白いスジがたら~りと......。

それ以来、カモメの多い地域では上をみながら歩くRotaでした。

↓これがウワサの一夜店。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライブ旅行 | トップ | コンセルトヘボウ in アムス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突貫工事? (Kota)
2008-09-22 04:01:10
何を急いでいたのでしょうね。普通は張り紙とか張ると思うのですが・・・。
しかも、看板以外何も変わっていないというのが摩訶不思議。
SPAから独立したのでしょうかね~???

ちなみに、カモメの爆撃を喰らったRota君、ご愁傷様です。
返信する
それがイギリス (Kapi)
2008-09-23 02:03:53
日本の普通はこちらの普通ではありません。

でも、そんなところが結構好きです。

お店自体の中身が変わらないなら、買う人にとっては名前が変わっても大したことではないですからね。
返信する

コメントを投稿