第61回名古屋国税局鑑評会の表彰・公開が行われました。
部門は吟醸の部、純米の部、本醸造の部の3部門で、吟醸の部では吟醸酒及び純米吟醸酒の原酒を評価対象とし、使用酵母で区分した上で、アルコール添加の有無と香りの高さによるグループ分けをして常温で評価をし、純米酒の部では精米歩合(60%以下と60%超)で区分した上で45℃の温度帯で評価を、また本醸造の部では純米酒の部同様精米歩合で区分の上45℃の温度帯で評価が行われました。
どの部門でも受賞することができました・・・これも皆様のご支援のお蔭だと思います。
http://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/sake/kampyo/61/meibo.htm
第100回全国新酒鑑評会金賞受賞致しました
昨日東広島で行われた製造技術研究会(公開)に行ってきました。
今年は純米で出品しましたが、純米での金賞は少なく、改めてほっと胸をなでおろしました。
東広島運動公園体育館で例年行われます。
ありました。ありました。
これも皆様の温かいご支援があっての結果だと思います。
感謝
全国新酒鑑評会の一覧は下記で確認できます。