新年明けましておめでとうございます!
年末ドタバタでブログをアップ出来なかったKでございます。
今年こそはコンスタントにブログをアップしていきたいと思いますので、どうぞ本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
タイトルにもあるよう、今年は酉年ですが、「酉」は、酒壺や徳利の象形文字が変化して「酉」という字が作られたと言われています。
そこに水を表す「さんずい」がつく事で、「酒(さけ)」という字が生まれ、さけ壺の中の液体を表したそうです。
また諸説ありますが、昔は干支には月の役目もあり、お酒造りが始まる季節を「酉」と呼んでいた、なんて謂れもあるみたいです。
お酒と関係性のある酉ということで、造り酒屋としては感慨深いものがありますね~
さて、お正月と言えば・・・そうです、正月限定酒「初恵比寿」です
ご家族で飲まれた方、お友達と飲まれた方、まだ未開封の方、すでに飲み干してしまった方などなど・・
どんなシーンであれ皆様が楽しく、美味しく飲んで頂けることが、私達造り手の願いでもあり、そんな光景を想い造ったお酒でもあります。
斯く言う私も毎年このお酒は家族親戚と大所帯でワイワイと楽しく頂きました♪

今年の初恵比寿は口当たりは甘やかではあるものの、原酒ならではの力強さと後に残らないキレがなんとも絶妙ですよ~!!
そしていよいよ造りも今月で折り返し地点となりました。
まだまだこれから「招き猫」でお馴染みの純米生原酒や八百津町祭り限定酒「祭酒」など新酒も登場します。
皆様お楽しみに
元旦に八百津大仙寺にてパシャリ

お正月を感じられる写真が撮れました!
ちなみに・・・只今素人カメラマンKによるInstagramも更新中ですのでこちらもフォロー宜しくです!!
↓↓
蔵元やまだ公式Instagram
何気ない蔵の日常を何気なく撮っています。