初呑切り 2013年06月27日 | 日本酒 この冬に仕込み、タンクに貯蔵したお酒の呑みを初めて開ける(切る)事を「初呑切り」と言います。 貯蔵してあるお酒がどのように熟成したか、貯蔵状態は良いのかを検査するために呑みを切ります。当社の場合瓶貯蔵が多いので貯蔵瓶を開けて点検をします。 チェックシートがあり、それにおのおのの評価を記入するようになっています。 その評価を参考にして出荷順序、温度管理などを決めます。
日本酒フェアに行って来ました。 2013年06月16日 | 日本酒 6月14日(金)東京・池袋サンシャインシティで行われた日本酒フェア2013に行って来ました。会場が全国日本酒フェアと公開きき酒会に別れていて、初めに全国のお酒が県ごとで試飲できる全国日本酒フェア会場に行きました。 金武さん渡辺さんご苦労様でした。 当社の純米玉柏も試飲出来ましたよ!次に公開きき酒会(全国新酒鑑評会入賞酒)会場へ・・・! 公開きき酒会は2部制になっていて第1部が10:00から13:00まで第2部が16:00から20:00まででした。
日本酒フェア2013 2013年06月13日 | 日本酒 6月14日(金)池袋サンシャインシティで今年の全国新酒鑑評会入賞酒をきき酒することができます。また、全国の多彩な銘柄の銘酒を試飲(一部購入)することができる全国日本酒フェアも同時開催されます。当社の純米大吟醸も公開会場できき酒が可能ですし、純米玉柏も日本酒フェア会場の岐阜県ブースで試飲が可能です。入場券が必要(当日券4,000円)ですが全国の日本酒が一斉に集まる唯一のイベントです。