蔵元やまだブログ

岐阜県八百津町の酒蔵です。
日本酒を心から愛する人に飲んでいただくことを願い、真面目にコツコツと酒造りを続けています。

松尾さま!

2012年01月14日 | 旅行記

Dsc_0176b 恒例の松尾さん(松尾大社)詣でに行ってきました。

まず、京都ゑびす神社(残り福祭)に立ち寄り昨年のお礼と『商売繁盛』のお願い・・・「おかげさまで元旦限定酒『初恵比寿』も完売することが出来ました。 今年も家内安全、商売繁盛でDsc_0177b_2ありますように・・・

11日だったこともあり例年程の混雑はありませんでしたが、露店がならび「えべっさま」って雰囲気を醸し出していました。

河原町駅より電車を乗り継ぎ松尾まで行きました。Dsc_0178c

松尾さんは醸造の神様で、神社の参道をぬけると今年の干支(辰)の大きな絵馬が掲げられていました。

松尾大社独特の厳粛な空気に包まれた中・・・「今年も安全醸造で美味しいお酒が出来ますように・・・」お願いをして来ました。

Dsc_0178b


謹賀新年

2012年01月01日 | 日本酒

Dsc_0168b_2 謹賀新年

いよいよ新たな年がスタートしました。

宇野杜氏は元日の早朝より出勤して来ています。

彼には正月休みもありません。

ただただ微生物たちの事を考え、過ごしやすい環境を与え、最高のパフォーマンスを引き出すため、日夜謙虚な酒造りに徹しています。

今年も宇野杜氏の醸すお酒を宜しくお願い致します。19_2

初詣に菩提寺である臨済宗妙心寺派「大仙寺」に行きました。

中興の祖、愚堂国師が死去してから350年を記念して大広間に椿を描いた襖絵が完成したので拝見させていただきました。

大仙寺は「椿寺」とも呼ばれ、襖絵は春日井の画家滝下尚久さんが半年をかけて制作。引手には多治見市の陶芸家安藤工さんの陶器が使われています。

とても心が洗われるような画でした。