暗闇検校の埼玉県の城館跡

このブログは、主に、私が1980年代に探訪した中近世城館跡について、当時の写真を交えながらお話しするブログです。

大串次郎館跡 1986年(川島町)

2018-05-23 20:35:09 | 城館跡探訪
大串次郎館跡は、源義経麾下として源義仲追討に従い、

後年、奥州藤原征伐にも参加して、軍功を上げるなどした

猛将大串次郎の居館と伝えられています。

たしかこの時は、6月頃だったと思います。現在ほど、気温が高くなかった当時ですが、

湿気が強くて、蒸し暑く、実家のある熊谷から自転車で川島町までの道のりは平たんな道が

だらだら続いているため、吉見町内を通過する農道で、さすがに飽きてしまい閉口したのを

覚えています。



館跡傍には、門が非常に立派な毘沙門堂がありました。

山門が本堂には不釣り合いなほど厚みがあり、不思議な気持ちがしました。

毘沙門堂の近くには大串次郎の墓と伝えられる宝篋印塔があり、重親塔と呼ばれています。




館跡は市野川の河畔にあります。写真は土塁です。



市野川の河畔は草むらで、本流も草むらの中にすとんとおちているという感じで、

川遊びができるような場所ではない・・・。

荒川の砂利河原に慣れた私には、何かが違うなという感じでした。

「釣りができないじゃん」と思いました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿