暗闇検校の埼玉県の城館跡

このブログは、主に、私が1980年代に探訪した中近世城館跡について、当時の写真を交えながらお話しするブログです。

忍城(行田市)①

2018-09-10 17:11:04 | 城館跡探訪
真夏、城探索に出かけたいと思っても、山城にのぼるのはかなり気合が必要です。

多くの場合、山中は草木が繁茂し、遺構の観察がやりにくい。

汗まみれになる上に、毒のある動物などの対策も煩わしいものです。

そんなわけで、どうしても平城に行くことが多くなります。

今回は、埼玉の名城、忍城跡の諏訪曲輪から、佐間口のあった水城公園を中心に遺構を探してまいりました。

調査日は2018.07.13です。


まず、国道125号沿いにある諏訪神社周辺の遺構からみたいと思います。

諏訪神社は資料館の復元櫓の向い側にあります。




かつて、忍城と言えば諏訪神社、忍城時の鐘のある諏訪曲輪がその象徴でした。

向かい側に復元櫓ができてから、何となくさびれてしまいました。




諏訪神社境内は境内社も多く、意外に広いです。






鳥居を入ってすぐ、二の丸稲荷があります。元は二の丸にあったものを廃城の際に遷したため、

二の丸稲荷と呼ばれています。



















参道には境内社として、多度社・一目連社があります。








諏訪神社に入ります。









さて、諏訪神社の周囲を囲んでいる石垣が石塁になるわけです。



諏訪神社の境内を出て、諏訪曲輪の後ろに回ります。



背後に回ると水堀があります。



現在は外部から水がひきこまれている様子ですね。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿