『新編武蔵風土記稿』には、箱田三郎を祀った「三郎社」の存在が記されています。
三郎社は「円明寺」という寺の持ち分とされているので、手っ取り早く円明寺を
探そうと思ったのですが、どうも現存していないようです。
仕方なく、箱田氏に所縁のあるといわれる箱田神社に向いました。
猛暑で何が困るかと言えば、モノを尋ねようにも、人が外出していないということです。
熊谷市役所北部にある箱田神社周辺は、地元住民がほとんどいなくなった箱田地区の中では
最も地歴に通暁した古い住民の方が住んでいる成田用水沿いに展開した瀟洒な住宅地域です。
大きな樹木が多く、日陰が多いので、どこからか涼みにあらわれる方もいるかと思い、
ぽつんと待っていると、ご高齢の方が通りがかったので、地元の方か、確認を取り、
三郎社について尋ねてみました。
「ああ・・三郎社ね・・・三郎社」
そう呟きながら、神社のなかを案内してくださいました。
少し逡巡しながら、この祠の前にたどり着きました。
「これだと思ったよ。」
どうもこの石祠が三郎社のようです。
「詳しい話は、7月の27日・28日が神社の縁日だから、その時、もう一度来られるなら来てごらんなさい。」
「これで、円明寺の謎についても教えてもらえる・・・」
私は、縁日に訪れようと心に決めました。
これには、意外なおまけがつくことになりました。
三郎社は「円明寺」という寺の持ち分とされているので、手っ取り早く円明寺を
探そうと思ったのですが、どうも現存していないようです。
仕方なく、箱田氏に所縁のあるといわれる箱田神社に向いました。
猛暑で何が困るかと言えば、モノを尋ねようにも、人が外出していないということです。
熊谷市役所北部にある箱田神社周辺は、地元住民がほとんどいなくなった箱田地区の中では
最も地歴に通暁した古い住民の方が住んでいる成田用水沿いに展開した瀟洒な住宅地域です。
大きな樹木が多く、日陰が多いので、どこからか涼みにあらわれる方もいるかと思い、
ぽつんと待っていると、ご高齢の方が通りがかったので、地元の方か、確認を取り、
三郎社について尋ねてみました。
「ああ・・三郎社ね・・・三郎社」
そう呟きながら、神社のなかを案内してくださいました。
少し逡巡しながら、この祠の前にたどり着きました。
「これだと思ったよ。」
どうもこの石祠が三郎社のようです。
「詳しい話は、7月の27日・28日が神社の縁日だから、その時、もう一度来られるなら来てごらんなさい。」
「これで、円明寺の謎についても教えてもらえる・・・」
私は、縁日に訪れようと心に決めました。
これには、意外なおまけがつくことになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます