
山形県米沢市・中大巓のかもしか展望台・秋の気配の空
日本放射線安全管理学会が発表した
「個人住宅を対象とするホットスポット発見/除染マニュアル」によれば
個人の家の放射線の高いいわゆるホットスポットと呼ばれる場所は
あまどい、側溝、排水溝、マンホール周辺、水たまりの乾燥跡地
さびた鉄材、切り株や木材、草木やコケの表面、枯れ葉や土が溜まった場所
などに多いと言う。
自分の家が、汚染地図の中なら、ガイガーカウンターが無くても
それらの場所を除染した方が良いと言います。
除染の方法や、除染後の排出物の処理の仕方など、一度は目を通して
おきたい。
また除染の祭は、自分自身が被爆しないように、カッパやゴム手、マスク
など必要な服装も書かれているので注意しよう。
詳しい説明は、日本放射線安全管理学会の
震災関連情報ホームページ入口をクリックして開き
中段に有る
放射能ヨウ素・セシウム安全対策に関する研究成果報告4(土壌対策)
「個人住宅を対象とするホットスポット発見/除染マニュアル」(2011年7月29日)
をご覧ください。
PDFファイルで19ページも有りますので、印刷される場合は
両面印刷がおすすめ。
(30日に、文科省や農水省からセシウムやその他の汚染地図が
発表されました。参考まで)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

エゾリンドウ・リンドウ科リンドウ属 山形県米沢市天元台スキー場
茎の上部の葉脇に何段にも花をつけている姿は圧巻だ。

エゾリンドウをローアングルから空を背景に入れてみた
爽やかな青紫の花が高原に秋を告げる。
注、ゲレンデには無断で入らないこと、リフトの係員などに許可を得ましょう
私有地につき、トラブル防止と安全管理の為です。

白布峠で遊ぶ子猿たち、車のフロントガラス越しに撮影
白布峠や天元台には、猿が多く、中でも白猿を目撃すると
幸運が訪れると言われている(らしい)。

でこんな看板が白布峠に出ている。
「吾妻の白猿を見たら、近よらず、物を投げず、さわがず、追わず
美しい自然と白猿を守ろう」と書かれている。
通りかかったバイクの人も、しばらく眺めてから走り去った。
その先では、こんな生き物にも出会いました。

どうやらヒキガエルのようです。
このガマさん散歩なのでしょうか。無事に渡れればいいのですが
ところで、この白布峠の道は、9月4日(日曜日)午前7時30分から
通行止めになります

裏磐梯から天元台に行く計画の人は、要注意です。
自転車のヒルクライム大会が開催されるので、スカイバレーは
10時30分まで通行止めです。
昨年、それを知らずに天元台に行くつもりで、私たちはひどい目にあった
結局、行き先をグランデコに変えて中大巓に登ったが。
貴重な時間をロスしてしまった。
不満なのは、この道には迂回路が無いこと。迂回路の有るところで
開催してほしいなー。

オオシラビソの球果、人形石の登山道にて
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
さあ始まるぞ、サッカー予選!!
まずは「なでしこジャパン」のアジア予選の放送予定
NHKのなでしこジャパンのホームページをご覧ください
とりあえず9月1日の第一戦、日本対タイは
午後4時05分から午後6時20分までの135分
放送はNHK総合
また男子の日本代表のワールドカップアジア3次予選
日本対北朝鮮の試合は
訂正、9月2日午後6時から午後9時50分
BS1で放送予定です。
延長録画機能をオンにしておくと無難かも
過酷な日程で、第一戦はどうしても勝ちたい試合
全国から応援しましょう。
念のためNHKのスポーツオンラインのホームはこちら