まずは地図との合成の展望図、栗駒山方面、レンズ28mmの設定
この展望図を作成するにあたり、一関市役所商業観光課に、箱清水配水所の
標高等をメールで問い合わせたところ、担当者のSTさんから、的確な返信を
いただいた。STさんに心より感謝を申し上げます
箱清水配水所の標高は、136.7m
展望テラスの高さは、その地面から6mである事が記載されていた
ゆえに展望テラスの標高は、142.7mとなる。
これに目線の高さを加えたものが展望図の標高となる
142.7m+1.5m=144.20mだが、小数点以下が切り捨てられるので
展望図の標高は144mで作成される。
上の地図の右に続く展望図、何と言ってもびっくりなのが
岩手山と七時雨山が見えると表示されること。
岩手山はともかく、七時雨山は、よほどの好条件と高性能な
望遠でしかとれないであろう。
さらに右に続く展望図、かつては吉野山と並ぶほどの桜の山だった
と言われる束稲山、1144年(天養一年)西行が平泉を訪れたとき
「ききもせず 束稲山の桜花 吉野のほかに かかるべしとは」と
驚きの歌を作っている。時はあたかも二代基衡の頃と思われる。
今はその面影も残っていないのが残念だ
この展望図に載っている室根山は、青春時代に今は亡き友人と登った
懐かしい山である。
一関商工会議所に勤め、将来の夢を語っていた友
あの山のツツジは今も健在であろうか
11月27日撮影の栗駒山、箱清水配水所から望遠100ミリで撮影
100ミリの設定の展望図、写真より広い画角になっている
焼石岳方面、11月27日撮影 70ミリで撮影、山頂は雲で見えず
焼石方面の展望図 レンズ85mmの設定
追加
配水所付近の拡大図
ちびっ子広場から先は、車道と歩道に分かれています。
配水所を目指して、左が車道です。(地図では逆になってますので注意
北から南に向かうコース地図のため)
配水所の駐車場は、公園のゲートが開かないと入れません
そのため、早朝は運動公園駐車場に止めて、歩きとなります