くりこみさんの駅名標ラリーに、
秩父鉄道 秩父本線: 樋口, 野上, 長瀞 をUPしました。
*****
09/22 (日) 撮影分のUPの続きです。
この日の撮影も終盤戦。どこまで行けるでしょうか。
14:15, 長瀞着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/e80cafcdf3ecf71194966597f4afcc08.jpg)
2面3線の地上駅で有人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅舎向かって左側に水洗トイレがあります。
列車別改札をしているようで、迂闊にホームに入れない雰囲気でしたので、2・3番線の撮影は後回しにしてとりあえず駅舎、第1種、1番線の撮影のみをしました。
次来る時に2・3番線の駅名標を撮影するつもりです。
次来る時っていつか?この日のうちにまた来るんですけどね。
秩父鉄道7500系長瀞入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/80bdc5b8cdddee3c721c9c0d51786349.jpg)
14:39, 長瀞発。
14:41, 野上着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/e301925367fd275e3483f1f8303930f9.jpg)
2面3線の地上駅で有人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅舎向かって左に公衆トイレがあります。水洗式になっています。
駅名標は柱式、スタンド式があります。
秩父鉄道7500系野上入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/02f5ce20b9d8d385d87e1bcf0217ee55.jpg)
15:13, 野上発。
15:16, 樋口着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/ed8795546e5ae6ed258c3188bf93f4df.jpg)
島式ホームの地上駅です。
ホーム上に駅舎・改札口があります。
改札内と外は踏切で結ばれています。
駅名標は吊り下げ式、柱式、スタンド式があります。
秩父鉄道7000系樋口入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/6b1d467c341e2a6623f50d9c7ecbdc17.jpg)
15:49, 樋口発。
15:56, 長瀞着。
再び長瀞。2・3番線の駅名標を撮影しました。
合わせて、1番線のスタンド式を2・3番線の島からズームして撮影。
これで長瀞の駅名標撮影完了です。
続いて、西武線直通列車に乗って横瀬まで行きます。
御花畑~横瀬の連絡線に乗るためです。
西武4000系長瀞入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0fc3f2b68d87da04820b53ba492780f8.jpg)
16:25, 長瀞発。
御花畑から連絡線に入り、西武秩父駅を横に見ながら通過。
横瀬まで乗りました。
16:53, 横瀬着。
ここから宿をとっている秩父まで戻ります。
西武4000系横瀬入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/bbc0f0ef081c63c8e2b75277d588c9b2.jpg)
17:11, 横瀬発。
17:15, 西武秩父着。
雨はこの日の夕方になっても降りませんでした。
天気予報では午後雨になると言っていたのですが…まぁ良いでしょう。
秩父で2日目の夜を過ごすのでした。
つづく。
秩父鉄道 秩父本線: 樋口, 野上, 長瀞 をUPしました。
*****
09/22 (日) 撮影分のUPの続きです。
この日の撮影も終盤戦。どこまで行けるでしょうか。
14:15, 長瀞着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/e80cafcdf3ecf71194966597f4afcc08.jpg)
2面3線の地上駅で有人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅舎向かって左側に水洗トイレがあります。
列車別改札をしているようで、迂闊にホームに入れない雰囲気でしたので、2・3番線の撮影は後回しにしてとりあえず駅舎、第1種、1番線の撮影のみをしました。
次来る時に2・3番線の駅名標を撮影するつもりです。
次来る時っていつか?この日のうちにまた来るんですけどね。
秩父鉄道7500系長瀞入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/80bdc5b8cdddee3c721c9c0d51786349.jpg)
14:39, 長瀞発。
14:41, 野上着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/e301925367fd275e3483f1f8303930f9.jpg)
2面3線の地上駅で有人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅舎向かって左に公衆トイレがあります。水洗式になっています。
駅名標は柱式、スタンド式があります。
秩父鉄道7500系野上入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/02f5ce20b9d8d385d87e1bcf0217ee55.jpg)
15:13, 野上発。
15:16, 樋口着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/ed8795546e5ae6ed258c3188bf93f4df.jpg)
島式ホームの地上駅です。
ホーム上に駅舎・改札口があります。
改札内と外は踏切で結ばれています。
駅名標は吊り下げ式、柱式、スタンド式があります。
秩父鉄道7000系樋口入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/6b1d467c341e2a6623f50d9c7ecbdc17.jpg)
15:49, 樋口発。
15:56, 長瀞着。
再び長瀞。2・3番線の駅名標を撮影しました。
合わせて、1番線のスタンド式を2・3番線の島からズームして撮影。
これで長瀞の駅名標撮影完了です。
続いて、西武線直通列車に乗って横瀬まで行きます。
御花畑~横瀬の連絡線に乗るためです。
西武4000系長瀞入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0fc3f2b68d87da04820b53ba492780f8.jpg)
16:25, 長瀞発。
御花畑から連絡線に入り、西武秩父駅を横に見ながら通過。
横瀬まで乗りました。
16:53, 横瀬着。
ここから宿をとっている秩父まで戻ります。
西武4000系横瀬入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/bbc0f0ef081c63c8e2b75277d588c9b2.jpg)
17:11, 横瀬発。
17:15, 西武秩父着。
雨はこの日の夕方になっても降りませんでした。
天気予報では午後雨になると言っていたのですが…まぁ良いでしょう。
秩父で2日目の夜を過ごすのでした。
つづく。