ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「薫風」くんぷう

2022年02月27日 01時53分37秒 | owarai

みずみずしい言葉の芳しさを
運んでくるような、やわらか
い南風のこと。

「薫風」は漢語で、唐の詩人
白楽天の漢詩の一節
「薫風南より来り」があり、

日本でも奈良時代や平安中
期の漢詩集で「薫風」が使
われ、和歌、俳句では、

「風薫る」「薫る風」などと
して詠まれています。

中世宮廷歌人たちは、「風の
香」などと、花の香りを伝え
る風として、春の歌に詠みま
した。

俳句では本来の夏の季節に
立ち戻って、初夏の句に用い
られます。


ふっと風が薫ように、誰かと
出逢う“

どんなに偶然が偶然の顔を
していても、出逢うべくし
て出逢った。

出逢ったことの意味を考え
ることは、ふたりのためと
いうよりも、自分について
考えることにつながってい
るように思う。

ふたりが出会った意味、
なぜその人に惹かれたのか
・・・・。
 

白いページのなかから、聞こえてくる音楽に、わたしは耳をすませる。

2022年02月27日 01時40分56秒 | owarai

 

 

青い薔薇のような、花びらの

ような、棘のような、愛の行

為を交わし合った、いくつの

夜-

いつも、わたしたちを包み込

むように、流れていた曲。

恋という名の罪の、闇の底を

這うようにして。

 

 これからの先の人生のなか

に、わたしは、こんな白紙の

ページをいくつ、残すことが

できるのだろう。

 

 

玉置浩二 『メロディー』Live at Tokyo International Forum 1997/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=ih6_xNsensA


そばにいてもらえぬことを知っている土曜日だから海を見に行く /恋って

2022年02月26日 11時13分22秒 | owarai

言葉にすると落ち着かないね
してあげたいことがいっぱいあるんだ

水しぶきにかくれて
キスをしたり

息がつまるほど 抱きしめたり

わかってるんだ
いけない恋って・・・

海の深さほど愛してることを


YouTube

Stacey Kent - Quiet nights of quiet stars (Corcovado)

https://www.youtube.com/watch?v=ICX-1VGvUpY


やっぱり愛がなきゃねぇ・・・

2022年02月26日 11時11分18秒 | owarai

【やっぱりあいがなきゃねぇ】
(またやっちゃた語)

愛でもなく恋でもなく、すれ
違う男女の逢瀬を楽しんだ
後に、後悔の念をもって
語られるベタ語。

[派]
「彼とは身体の相性がいいのよ」


用例:
二人でランチを食べにきている。

美華「まだあの人と続いているの?」
佳代「うーん。なかなかねぇ」
美華「いっつもそうなんだから」
佳代「誘われると・・・・つい」
美華「そんなんじゃ、幸せになれ
    ないよ!」
佳代「まあ否定はしないけどさあ。
    やっぱり愛がなきゃねぇ
美華「早く恋人つくりなさいよ」


用のない自動扉の前に立つように別れて迎える明日 /  ディズニーランド

2022年02月26日 11時03分58秒 | owarai

ディズニーランド帰りのJR京
葉線の電車の中で一団と
なってシャベリ合っている

女子高校生に小太りの
窓際族ふうのおじさんが
怒鳴った。

「こら、ブス共!静かにせい、
ドブす」

お嬢さま達、大勢だから気が
強い。すかざず怒鳴り返した。

「ブスとは何よ!ブスとは!
うるさいわね、酔っぱらい!」

するとオジさん、

「オレは、明日になれば治る!」


「貧しさ」ほど惨めなもの

2022年02月26日 08時16分39秒 | owarai

『こんな「貧しさ」ほど
みじめなものはない』

お金や物がどれだけあっても、
心が安らでなければ貧しい
生活になります。

人間の本性として、お釈迦様
が「ヒマラヤを黄金と化して
も、なお一人の欲望を満足さ
せることはできない」と語っ
たように、

お金や物があればあるほど、
さらに欲望が高まってなか
なか落ち着かないのが人間
です。

「強制された貧困は人をお
としめる。
選んだ貧困は人を神に近づ
ける」と言いますが、

お金や物がなくても、心が
満ちていれば豊かで幸せな
生活が送れます。

人間が幸せになるためには、
家族や健康、財産、地位な
ど、人により様々な条件が
あります。

しかし、最も大切なものは
「心を安らぎ」ではないか
と思います。

ところが、「心を安らかに」と
口で言うのは簡単ですが、こ
れほど難しいものはありません。

どんなに幸せそうに見える人で
も、それなりに心の悩み、苦し
みがあって、なかなか心安らか
になりにくいものだからです。

それは人間の心の中の執着が
生むのではないでしょうか。

心が凝り固まって、物事に
固守するからだそうです。

何事にも執着しない、柔らかな
心を目指したいものです。

 


『人生の二つの条件』

2022年02月26日 08時16分09秒 | owarai

人生の“主人公”になる二
つの条件

あるベテラン脚本家の話。
「ドラマの主人公には共通
する二つの条件があります。

一つは、ドラマは揉め事から
成り立っているので、トラブ
ルを解決する能力のない者は
主人公にはなれない」

実社会でも同じだと思います。
人間関係や仕事でも、うまく
いっている間は能力や人間性

はあまり関係ありませんが、
トラブルや失敗したときに
どう対応し解決していくかで、

その人の本性が試されます。
逃げずに、問題に真正面か
ら取り組むことです。

もう一つの条件は、「ドラ
マの主人公は、個性を生か
しているからこそ魅力的に
見える。

だから独自の人生観を持っ
ていないと、ドラマの主人
公にはなれない」

これも、実社会と同じです。
これからは差別化の時代で
すから、自分しかできない

能力、自分が生まれてきた
役割は何かを見極め、それ
を磨いていかなければ生き
ていけません。

筋書きのない、しかも撮り
直しのきかない人生のドラ
マを、どう演じるか真剣に
考えてみたことがあります
か?

ハッピーエンド人生のシナ
リオづくりを今こそやって
みるべきです。

 


『必要なとき、大事な「出会い」がそこにある!』

2022年02月26日 00時39分12秒 | owarai


日本骨髄バンクの普及広報
委員会副委員長、大谷貴子
さんは、

自らも大学院の二年生のと
きに慢性骨髄性白血病と診
断され、移植手術を受けた。

彼女は、「自分が必要とする
ときには、必ず必要な人に
出会える」と語る。

「自分が白血病にかからな
かったら、人の優しさや思
いやりを心からありがたい
と思える人間になっていた
かどうか・・・・。

私がどんな小さなことにも、
手を合わせて『ありがとう』
と感謝できるのは、病気の
お蔭と言えるかもしれません。

なぜなら、私は病気をしたこ
とによって、多くの人の温か
さに触れることができたから
です。

私は病気になり、様々な人た
ちに命を助けられてきました。
ですから、『人間は、一人で
は生きられない』という言葉
が切実に感じられるのです」

そういう出会いの中で今日を
生きる姿は美しい。

誰でも、病気になることは
不本意なことです。しかし、
弱者になってみてはじめて
見えてくるものがあります。

自分の不幸をただ嘆くので
はなく、そこから何を得る
かが大切だと思います。




「居心地の良くない場所」

2022年02月26日 00時37分14秒 | owarai

もし今、
居心地のあまり良くない場所
にいたら、それは、
幸せなこと。

居心地の良すぎるところに
いる人は、
そこから抜け出して
成長することが一生できない。

居心地のいい場所は、
人の力を奪ってしまう。

ちょっと居心地が悪いから、
そこから抜け出そうとして、
成長することができるのだ。




「心の会釈」に気品をそえて・・・

2022年02月26日 00時30分33秒 | owarai

有田英光さんは、パリのオペラ
座にバレエを観に行ったとき、
こんなことがあったと言う。

ロビーにたたずんでいた和服
姿の初老の日本人女性の手も
とから、スカーフが床に落ちた。

かたわらをすり抜けようとし
たフランス人女性が、それを
拾い上げて日本の婦人に手渡
した。

日本人女性は、「ありがとう
ございます」と口調のはっき
りした日本語で言い、軽い
会釈をして受け取った。

相手の好意に対して、婦人は
日本語でしかお礼が言えなか
ったのだろうが、そこには
気品が漂っていた。

するとフランス人女性は
ふち立ち止まり、一瞬表情
を引きしめながら「なんで
もないことですわ、

お気に留めることでもござ
いません」とていねいな
フランス語で答えた・・・。

「お互いに言葉の意味はわ
からなくても、二人の心は、
意をあまくなすこなく交流
したに違いなかった」と
有田さんは語る。

コミュニケーションには
言葉が重要な役割を演じ
ます。が、もっと大切な
ことは、

その人の思いではないで
しょうか。

「思いは通じる」と昔から
言いますが、思いさえあれば
言葉はなくても通じます。

逆に、思いがなければ、どん
な言葉を尽くしても真意は
通じません。




“欲軽”の人 よくがるのひと

2022年02月25日 11時00分10秒 | owarai

「そこまでたどり着けるの
は“欲軽”の人」

竹山道雄著『ビルマの竪琴』
の主人公、水島上等兵のモデ
ルと言われている中村一雄さ
んは、

ビルマの山中を歩いていた
とき、他の兵隊たちと一緒
に雨を避けるために、ある
パゴタ(仏塔)に駆け込ん
だ。

そのパゴタの中には、爆弾を
避けるため、沢山の反物が収
めてあった。この反物を背負
って町へ持っていけば、相当

の食べ物が得られると思った
兵隊たちは、十反とか二十反
とか背負い込んだ。中村さん
は、

沢山背負ってしまったら自分
の体力を消耗してしまうと思
って、皆に呼びかけたが誰も
聞かない。

重い反物を背負って町を目指
した兵隊たちは、四十キロ、
五十キロと歩いてクタクタに
なってしまった。

自分は二反とか三反しか
持たなかったので、最終的に
は自分一人が力が余って、

何百キロも歩きづめに歩いて
町に到達して生き延びたとい
うことです。

人間は、ぎりぎりのところに
差しかかってもなおかつ欲望
の魂で、人よりは多く得たい
という気持ちを捨てられない
ようです。

「少欲知足」というのは難し
いものですが、足るを知ると
ころに道が開けると思います。

 

 


「せめてこれくらいなら自分にもできる!」

2022年02月25日 08時18分59秒 | owarai

【コラム】
私たちの心の中には、知恵
と感情の二つが混在してい
ます。

知恵が光だとすると、感情
は雲です。どれだけ知恵の
光があっても、感情という
雲が出てきたらおしまいで
す。

時々「まさか、あの人が・・」
と言われるような事件が起き
るのも、感情の雲が邪魔を
して知恵の光を曇らせてし
まうからです。

「そもそも感情の世界という
のは、自我への執着から始
まっていますから、執着から
離れることによって、

感情の束縛から離れること
ことができます」と清水寺
の森精範貫主は言います。

そして「執着から離れる
には、布施の心を持て」と
言います。

布施というのは、「これをあ
げたら惜しいなあ。でも、
困っているのだからあげよ
う」と、自分の大切にして
いるものを、執着を断って

差し上げることだそうです。
そのとき、「・・・・して
やったから」と、見送りや

感謝を期待していては布施
とは言えません。

私たち凡人には難しいこと
ですが、せめて「大した
ことはできませんが、

これくらいならさせてもら
います」という精神で助け
合って、感情の曇りを少し
でも払いたいものです。