毎年、九州の友人と食事をし、ゴルフをするのを恒例にしている。

小倉駅での九州特急
JR九州の列車はデザインに力を入れている。

うにめし
博多から小倉までの車内で昼食。ご飯がウニ風味。

門司港駅舎
延々と改修工事を続けていたが、足場も取れ来年春にお披露目になるようだ。

門司港の跳ね橋
観光客用。奥に関門橋、火の山。ここで小物を釣ろうと竿を出したが、何と当たり無しで撤収。

門司港地ビール工房のピルスナー
風に吹かれたので枝豆とで休憩。旨い。

焼きカレー屋さん
門司港はバナナの叩き売りの発祥の地だが、近年では焼きカレーも発祥の地で名物。

ヤリイカ
さて、友人たちと小倉の海鮮居酒屋で会食。北九州に行くといつもヤリイカの活き造りを注文する。小振りだが旨い、ゲソは塩焼きに。

刺身盛り
いつも新鮮。旨い。翌日のゴルフの話題で盛り上がる。
本日は羽田→博多→門司港→小倉泊。関門海峡は見慣れた風景だが、毎年訪れるのも良いもんだ。

小倉駅での九州特急
JR九州の列車はデザインに力を入れている。

うにめし
博多から小倉までの車内で昼食。ご飯がウニ風味。

門司港駅舎
延々と改修工事を続けていたが、足場も取れ来年春にお披露目になるようだ。

門司港の跳ね橋
観光客用。奥に関門橋、火の山。ここで小物を釣ろうと竿を出したが、何と当たり無しで撤収。

門司港地ビール工房のピルスナー
風に吹かれたので枝豆とで休憩。旨い。

焼きカレー屋さん
門司港はバナナの叩き売りの発祥の地だが、近年では焼きカレーも発祥の地で名物。

ヤリイカ
さて、友人たちと小倉の海鮮居酒屋で会食。北九州に行くといつもヤリイカの活き造りを注文する。小振りだが旨い、ゲソは塩焼きに。

刺身盛り
いつも新鮮。旨い。翌日のゴルフの話題で盛り上がる。
本日は羽田→博多→門司港→小倉泊。関門海峡は見慣れた風景だが、毎年訪れるのも良いもんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます