大磯の左義長は長い歴史が有り、国指定重要無形民俗文化財に指定されている。準備中の浜辺に出掛けた。夕方から火入れが有る。
大磯港の浜辺に、町ごとの9基が建てられる。
飾り付けが終わり、夕方6時半の火入れを待つ
飾りの準備
相州ダルマを連ねて飾りとして巻き付ける。
焚きつけ材も積み上げ
当方の正月飾りもお願いした。
正月飾りを外し暫くして、どうしようと思っていたが、ふと思いついて大磯に出掛けてどんど焼きにお願いした。気持ち良く受け入れてくれた。昼食に近くのとんかつ屋さんに入ると、左義長を見に観光者の団体がお食事中、遠くからも見に来る。これで正月行事も終了。
ポスター
大磯図書館に掲示してあったので追記する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます