アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

法事で食事 横浜ベイシェラトンホテル

2017年12月15日 | グルメ
 法事でグルメというカテゴリーもどうかと思うが、横浜駅西口に席を移して献杯、皆と食事を頂いた。場所は横浜ベイシェラトンホテルの中華料理店「彩龍」、彩ランチで頂く。


 前菜


 蟹のスープ


 飲茶
セイロ一品を選ぶ。


 海鮮三種


 牛肉野菜炒め


 つゆそば
お粥も選べる。


 デザート
3種から選んでワゴンサービス。


 ロビー
クリスマス飾りも始めていた。

 法事は縁者が集まる機会でもある。落ち着いた席に皆で集まって、共に優しかった故人を偲び、ご冥福を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の丹沢・大山に登る

2017年12月13日 | 山登り・ハイキング
 初冬、お天気が良いので大山に向かった。富士山がきれいに見えた。


 山頂のアンテナ塔
大山の塔は平地からでも良く見える。山頂では葉に隠されていないので何処からでも見える。


 黄葉
駐車場に車を置いて渓流沿いに歩いていく。今年の紅葉は殆ど終わり。


 旅館の入口の草花も今年最後の色付き


 ケーブルカー
自宅を遅めに出たので、本日は3時間ほど歩けば良かろうと、窓の大きなケーブルカーで上駅へ。


 鶴巻温泉へのバス便試行
山登りで汗を掻いたら温泉で流したい。次回は試行してみるかな。


 阿夫利神社下社
上社は山頂にある。いつもの石の上で荷物を再整理して出掛けるのだが、そこに新たに景色の説明板、像が設置された。経営努力。


 山道を上がっていくと霜柱
山頂にはわずかな残り雪。


 注連縄
神事があったのかな。


 山道
木々は落葉したが、その分日差しが増して明るい山道。


 富士山
富士の見える山域での山歩きではいつも富士山を探す。見えると幸せな気分になる。


 昼食
スカイツリー、ランドマークタワーの見えるベンチでリッチなそばを頂く。


 相模湾
陽の照り返しで相模湾は輝いて見える。真鶴半島、伊豆半島が遠望できる。

 最近山歩きしてないなと思って出掛けた。冬枯れで花は無いが、落葉した木々の合間から夏には見られなかった景色を遠望出来た。何故か身体が軽く感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またハゼ釣りに出掛けた

2017年12月11日 | 釣り
 落ちハゼが釣れないかと釣友を誘って出掛けた。


 釣果
型が小さいいが、数釣れた。

 どうしたら釣れるだろう。当日は中潮で満潮9;40、干潮15;00、前日は冷たい雨、川底が見えるのでハゼの活性は低いのではとの懸念が有った。午前中はちょい投げ、浮き釣りにも反応無しで場所移動。昼食過ぎ頃から釣れ出し、3時ごろ納竿。
午後から潮が下がり河水の透明度が落ちて来、手持ちの竿全部と現場作成の仕掛け等出して釣友と見回りながらでこの釣果となった。
まだ型が小さく唐揚げサイズで天ぷらサイズはこれからだろうか、いや今シーズンのキスみたいに落ちは来ないまま終わるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷守一展を鑑賞する

2017年12月10日 | イベント巡り
 東京国立近代美術館で開催されている特別展、副題で’生きるよろこび’を鑑賞した。都内で忘年会があり、セットでの楽しみである。


 美術館入口
皇居のお堀に面して建っている。隣接して毎日新聞社屋がある。


 入場券
展示の目玉作品が印刷されている。


 展示の説明
展示会ではヘッドフォンを借りる事が多い。出品内容の理解も有るが、説明文を読むのが辛くなってきた事が大きい。
入場券は「所蔵作品展」との共通券になっていた。


 ポスター
例によって館内は撮影できない。パンフレットも無いようなので館内のポスターを撮った。初期作品から多数の作品を時間を掛けて鑑賞し満喫した。


 退館
守一の作品のイメージは、シンプル、赤い縁取り線、猫、蟻等だったが、今回の展示では「あかんぼを」が心温まるようで印象に残った。
豊かな気持ちになって次の忘年会会場の神田駅前までウォーキング。


 ご案内
忘年会が終わって駅への途中で辺りを見回している若者二人がいた。ポーランドと韓国の若者だ。ただでさえ判りにくい神田駅周辺でお目当てのつけ麺屋を探していた。ご案内した。

 熊谷守一の作品を箱根ポーラ美術館で出会った時に、シンプルだが訴える力に驚いて大好きになった。多くの作品が一堂で鑑賞出来て幸せな時を過ごした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川駅~田園調布駅を歩く 兄弟の忘年会で

2017年12月08日 | ウヲーキング
 兄弟の忘年会は田園調布駅前のうなぎ屋でとなり、集合までにお腹を空かそうと、連れ合いと多摩川台公園を経由して行くことにした。


 多摩川台公園のアジサイ園
東横線多摩川駅から階段を上がっていく。


 眼下に多摩川の堰堤
小さい頃、皆でつるんでこの辺りに遊びに行った。泳いだり、小鮒釣りなど思い出した。


 水辺の公園
浄水場の跡地利用で、公園施設として作られたようだ。


 手入れの入った公園
散歩道とかは大変良く整備されている。


 亀子山古墳
ここはずっと立入禁止区域で、樹木は大きくなったのだろうが雰囲気は変わらない。


 多摩川の上流側
河川敷は巨人軍、一軍の練習グラウンドだった。入団したての長嶋選手は子供の眼にもピカピカしたオーラを感じた。野球選手だったジャイアント馬場からサインを貰ったりしたな。


 古墳群の説明板


 遊歩道
落ち着いた散歩道を抜けて出口へ。出口にポーランド大使館が有ったはずだが移転していて住宅地になっていた。


 宝来公園
坂を下りていくとザリガニ釣りなどした池がある。形は変ったがブランコとかの遊具も同じ所に有った。


 飛来したカモも羽を休めている。
落ち着いた公園だ。


 カエデの紅葉
時間が有るので田園調布駅周辺の大き目な住宅が並ぶ邸宅街を歩いてみる。


 手入れの入った樹の紅葉
見とれる。


 田園調布駅へ
街路樹のイチョウの木は大分大きく太くなった。そのせいで刈り込まれたみたい。絵になるので写生する方もちらほら。


 うなぎの平八
先ず肝焼きを頂く。宝来公園で拾ったイロハモミジを勝手に添えてパチリ。ここのうな重は家族で時々来て頂いたが、相変わらずほっこりと美味しい。


 駅前のパン屋さん
話したりないので奥の喫茶エリアに腰を落ち着かせる。

 紅葉の多摩川台公園を歩いて児童だった頃を懐かしみ、仲の良い兄弟で何でも話し、美味しいうなぎを頂いて、ほっこりした気分で帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする