さて、9月のお散歩報告、結局3回にわけることになってしまいました。
最後はキノコと昆虫いろいろ。(撮影日:9/18、19、30)
キノコいろいろ。
里山を散歩するようになってから、いろいろなキノコが目につくようになりました。
形も大きさも色も多様なうえ、キノコと言えば秋のものとばかり思っていたのに四季を通して見られるので、今では大きな楽しみの一つですね。
名前もわかったらいいなぁ、とは思うのですが、下手に同定して間違った情報を上げてもいけないので…。
こちらは遊歩道にいたクワガタの♀。3cmぐらいで、赤っぽいのでノコギリクワガタかなぁ?(撮影日9/30)
そのまま川沿いの遊歩道まで足を伸ばしたら、土手の草むらのなかにツルボが咲いていました。ユリ科の植物です。
ミツバチやアブが盛んに吸蜜していました。
ベニシジミ。春型と夏型があってこれは夏型。翅が黒っぽい。
さて、これで9月分のアップは全部終わりました。
次回は10月分の報告が出来るかなー。散歩は健康維持のためぼちぼち続けていますので、近日中にブログにまとめます。
ヒガンバナの咲く頃(9月の里山)
最後はキノコと昆虫いろいろ。(撮影日:9/18、19、30)
キノコいろいろ。
里山を散歩するようになってから、いろいろなキノコが目につくようになりました。
形も大きさも色も多様なうえ、キノコと言えば秋のものとばかり思っていたのに四季を通して見られるので、今では大きな楽しみの一つですね。
名前もわかったらいいなぁ、とは思うのですが、下手に同定して間違った情報を上げてもいけないので…。
こちらは遊歩道にいたクワガタの♀。3cmぐらいで、赤っぽいのでノコギリクワガタかなぁ?(撮影日9/30)
そのまま川沿いの遊歩道まで足を伸ばしたら、土手の草むらのなかにツルボが咲いていました。ユリ科の植物です。
ミツバチやアブが盛んに吸蜜していました。
ベニシジミ。春型と夏型があってこれは夏型。翅が黒っぽい。
さて、これで9月分のアップは全部終わりました。
次回は10月分の報告が出来るかなー。散歩は健康維持のためぼちぼち続けていますので、近日中にブログにまとめます。
ヒガンバナの咲く頃(9月の里山)