43
山梨最後の湯はこちらです。本当はここが最初の目的地だったのに、すでに真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/fcdc160210f67bfdb053ea35c24ee109.jpg)
ほったらかし温泉には「あっちの湯」と「こっちの湯」がありますが、時間的に「あっちの湯」しかあいてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/0517779d717fbb34e836ae0dd69da6f3.jpg)
入口はこちらの階段をおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/be437011f42faac2df908524593d85bd.jpg)
露天は、木製湯船とその下に石作りの広い湯船の二段になっています。中腹にあるので眼下には甲府盆地の夜景が一面に広がりみごとでした!撮禁なのでHPから画像お借りしました。湯は無色透明、消毒臭を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/6273ac382dd55314f6a26f30a72edaab.jpg)
明るいうちなら富士山を眺めながら湯浴みができます。日の出に合わせてオープンするので、朝も絶景が眺められるようです。夜景も素晴らしいし、様々な景色を楽しめる、開放感があって、絶景の湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/0127e892c7480a1b837e745a9412c5f6.jpg)
大人800円
ph10.01アルカリ性単純温泉
源泉名:黄金泉
情報は変わります詳細は施設にご確認を
山梨最後の湯はこちらです。本当はここが最初の目的地だったのに、すでに真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/fcdc160210f67bfdb053ea35c24ee109.jpg)
ほったらかし温泉には「あっちの湯」と「こっちの湯」がありますが、時間的に「あっちの湯」しかあいてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/0517779d717fbb34e836ae0dd69da6f3.jpg)
入口はこちらの階段をおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/be437011f42faac2df908524593d85bd.jpg)
露天は、木製湯船とその下に石作りの広い湯船の二段になっています。中腹にあるので眼下には甲府盆地の夜景が一面に広がりみごとでした!撮禁なのでHPから画像お借りしました。湯は無色透明、消毒臭を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/6273ac382dd55314f6a26f30a72edaab.jpg)
明るいうちなら富士山を眺めながら湯浴みができます。日の出に合わせてオープンするので、朝も絶景が眺められるようです。夜景も素晴らしいし、様々な景色を楽しめる、開放感があって、絶景の湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/0127e892c7480a1b837e745a9412c5f6.jpg)
大人800円
ph10.01アルカリ性単純温泉
源泉名:黄金泉
情報は変わります詳細は施設にご確認を