goo blog サービス終了のお知らせ 

あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

関谷温泉 塩原ファミリー牧場 りんどうの湯

2017-08-19 20:12:40 | 栃木の温泉
85
遊湯センターさんを後に、途中美味しいお蕎麦を食し、向かったのは塩原温泉郷からだいぶ下って、道の駅も通り過ぎ、千本松牧場までは行かないとこにある塩原ファミリー牧場りんどうの湯さんです。ぬるぬる具合が大好きな湯で、1人で何度もお邪魔してます。こちらは手形類には掲載がない日帰り施設で地元の方にも人気の湯です。こんな看板が目印。

建物は道路からは見えにくいですが、道沿いにはログハウスのような建物が見え、敷地にはパターゴルフ場や、大きな飛行機の置物(?)などなんだか個性的な施設なんです。

靴ロッカーの鍵を受付の方に預け、脱衣所ロッカーの鍵をもらいます。可愛いのれんがお迎え。

ロッカーの場所は窮屈じゃないように、一個飛びで渡してくれていました(๑˃̵ᴗ˂̵)。渋いロッカーなんですよね、縦長だし。

湯はいつ来ても誰かがいらっしゃって、今回初めて写真撮れました(๑˃̵ᴗ˂̵)。広め湯船の方がどちらかと言えば温め、湯の色は濁りない茶緑色、香りはガツンと…石油のような香り…感触がとにかくぬるぬるで…「あら、私身体に石鹸付けたままだったかしら(´-`)?」…と思う程。良い湯です!循環ろ過・塩素系消毒有りの表示ですが…じゃぶじゃぶかけ流されてます。そして消毒の匂いも皆無です…不思議(๑˃̵ᴗ˂̵)。

露天にはあまり浸かったことがありませんが(あぶがいるんだもん)内湯同様ぬるぬるだそうですよ…(友談)。

今回初めて休憩室を利用。おっちゃんグループは高校野球を楽しみながらビール、テレビの前で熟睡の若者、常連らしき外国人家族。なんだか、みんなが自由にゆるく過ごしてました。静かすぎないからなんとも居心地よくて、まったり良い時間を過ごしてしまいました(^ ^)。ステージの昭和な感じがなんとも言えません。

●営業時間 10:00-22:00
●定休日 毎月26日
●利用料 大人650円
●源泉名 関谷温泉 那須塩原温泉 ph8.8 アルカリ性単純温泉
●泉温 59.6℃ 加温無し。加水・循環ろ過・消毒有り。
情報は変わります、詳細は施設にご確認を。



コメント

塩原温泉郷 中塩原温泉 遊湯センター

2017-08-19 11:54:35 | 栃木の温泉
84
盆明け久々の温泉は、友と塩原温泉へ。塩原に近づくにつれ雨が強くなるし天気わるいです。アスレチックやサイクリングコースなどがあり夏休みは混雑しそうな「箱の森プレイパーク」内の日帰り施設…遊湯センターさんへ。夏休みですが、お天気もわるいし、穴場的な感じで貸切状態で過ごせるかな…と思いお邪魔しました。

こちらの受付で料金をお支払いしますが…またまたおもて那須手形を利用。無料入浴させていただきました…ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)。

女湯です〜先客さん居るのになぜか入口全開でした。細かい事は気にしない。

ロッカーには鍵穴はあるのに鍵は無い…鍵はかからないのね。ま、気にしない気にしない。

貴重品ロッカー有り…100円戻らないやつです。ここは戻るやつにしてほしいかな〜(°▽°)。

湯船は角のある扇型。無色透明適温、つるつるすべすべ感触です。少しの塩素臭を感じます。湯船の縁からかけ流されています。

湯口はこちら。

天井はログハウス風。

きれいな浴室で、混雑なく快適でした。先客さんがそうそうに出られてからは、貸切状態。休憩室では数人の方が熟睡されてましたがあまりに静かすぎて…私達の会話の声もうるさいかなと、早々に次に移動しました〜。

●営業時間 10:00-20:00
●定休日 水曜日(12月〜3月いっぱいは休館、夏休みは無休)
●利用料 大人600円(おもて那須手形で無料)
●源泉名 畑カッパ源泉・金禄源泉 混合泉 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 ph7.5
●泉温 58.9℃ 加水・加温・循環ろ過・消毒有り。
コメント