182
最近ですね...部屋着いて落ち着いてしまうとお風呂にも入らずだらだらしてしまう...なんて事が静岡旅であったりなかったり...。なので今回は落ち着く前にお風呂へgo〜いたしました。男女入れ替え無しなので両方の暖簾画像をGET。お風呂は1階にございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/ab9ae8f30b7db84a8d82256095adb11c.jpg?1576767468)
ドライヤーもあるんですが...![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/5b2492ac27b34e1879a4d12f472d071d.jpg?1576745855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/6bd0d6093b54ab357544b92b3c3d7299.jpg?1576765892)
では浴室へ。湯船へは階段を降りるので高い位置からパチリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/1bd89a096e1479217d04738d896b5e12.jpg?1576745855)
カランはなぜか1箇所シャワーが止まらない状態で出っ放し...あらら〜なんて思ってたら、今度はわたくしが使用したカランのシャワーが止まらなくなりましたよ(°▽°)...なんなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/1e43b73d3fe554a0dd76757ab666d9b9.jpg?1576745859)
内湯は白銀の湯源泉。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/95120c9e00bb7be7a22f0a4900fea1db.jpg?1576765968)
露天風呂は黄金の湯。外が寒い日だったので、ぬるくて一度浸かるとなかなか出られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/f089632a52445547e969cb47cd7cdf04.jpg?1576765967)
HPでは内湯も露天も「源泉掛け流し」と、うたわれておりますが、温泉成分等掲示表によりますと、内湯は加温循環ろ過消毒ありで露天は加温のみありとなっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/92554ec295223b6b79c78519a8800614.jpg?1576765967)
宿泊で入浴できるのは1:00までと5:00〜9:30。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/ae637c62b8ab06199228077cb8715099.jpg?1576766355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/50c2f44b18b58379ef490fcf78f96aa1.jpg?1576767376)
●日帰り可能時間 13-15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/ab9ae8f30b7db84a8d82256095adb11c.jpg?1576767468)
ドライヤーもあるんですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/5b2492ac27b34e1879a4d12f472d071d.jpg?1576745855)
ダイソンのドライヤーです。パナソニックナノケアやら、ヘアアイロンやら、懐かしのロデオボーイに至っては何故あるのか...(°▽°)。ダイソンのドライヤーは、いつも行くつつじの湯にもあるけれど...有料なのですよね(-_-)なので今回、初めて使用させていただきました...ありがたし(๑˃̵ᴗ˂̵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/6bd0d6093b54ab357544b92b3c3d7299.jpg?1576765892)
では浴室へ。湯船へは階段を降りるので高い位置からパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/1bd89a096e1479217d04738d896b5e12.jpg?1576745855)
カランはなぜか1箇所シャワーが止まらない状態で出っ放し...あらら〜なんて思ってたら、今度はわたくしが使用したカランのシャワーが止まらなくなりましたよ(°▽°)...なんなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/1e43b73d3fe554a0dd76757ab666d9b9.jpg?1576745859)
内湯は白銀の湯源泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/95120c9e00bb7be7a22f0a4900fea1db.jpg?1576765968)
露天風呂は黄金の湯。外が寒い日だったので、ぬるくて一度浸かるとなかなか出られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/f089632a52445547e969cb47cd7cdf04.jpg?1576765967)
HPでは内湯も露天も「源泉掛け流し」と、うたわれておりますが、温泉成分等掲示表によりますと、内湯は加温循環ろ過消毒ありで露天は加温のみありとなっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/92554ec295223b6b79c78519a8800614.jpg?1576765967)
宿泊で入浴できるのは1:00までと5:00〜9:30。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/ae637c62b8ab06199228077cb8715099.jpg?1576766355)
で、お風呂上がりはこちら...群馬限定上毛かるたの仕様の一番搾り〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/50c2f44b18b58379ef490fcf78f96aa1.jpg?1576767376)
●日帰り可能時間 13-15
●利用料 大人1000円
●内湯 源泉名 伊香保温泉(西沢の湯1号・3号・4号の混合泉)ph6.0 泉温15.5℃ メタけい酸含有量で温泉に該当
●露天 源泉名 総合泉(混合泉)ph6.4 泉温40.9 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉
情報は変わります詳細は施設にご確認を