219
越後屋さんの朝ご飯です。その前に洗面台とおトイレを貼っとこう。3階へ登る階段の陰に隠れてこんなかわいい総タイルの洗面台がございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/eed26feddf31b0546b68b06c946be375.jpg?1609576323)
そしておトイレはお風呂に近いもう1つの階段の下り口にございまして、特に女子トイレは出る時注意...すぐ右は階段(°▽°)。ウォシュレットじゃないからヒヤッとするけれどとても清潔でコンパクトなトイレでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/d5885b7498b8587916017d65ab1c663c.jpg?1609671082)
さてさて朝ご飯〜。ご飯画像の前におトイレ画像...失礼いたしました(๑˃̵ᴗ˂̵)。
夕ご飯と同じ部屋でこんな感じでセッティング〜。8:00〜でお願いいたしました(確か時間選べたと思います)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/99b11f6ad719f61b5e51ff8defb9ea0d.jpg?1608870789)
目を引いたのがこちら...グラスに入ったりんごジュース。これ味が濃くてかなり美味い奴でした...THE信州(о´∀`о)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/7bdca796f1c6246bec98058c0b059f70.jpg?1608870790)
1人サイズのお櫃に入ったご飯はほんとに美味しい。勿論完食〜2膳はありました(°▽°)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/67ab5be99d26ddfcf1d158985d5b25f0.jpg?1608870791)
ベーコンと目玉焼き、ひじきの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/62f6e3527f13e8086e9bec6165b4e140.jpg?1608870791)
彩り野菜の素揚げは甘じょっぱな味噌を付けて、皮がカリッカリで香ばしく美味い鯖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/415d6490c7a1066fc2e1cd16073a421f.jpg?1608870794)
山ノ内町温泉郷パッケージがイカす海苔、豆腐とわかめ長ネギの味噌汁、カレー風味のお漬物が変化球〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。全部美味しくいただきました。朝から満腹満足です。ごちそうさまでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/f8d46688e7da5560ea0281d00fce19ec.jpg?1608870795)
朝食後はチェックアウトの10時まで、宿のお風呂を堪能いたしました。越後屋旅館さん...ご主人と女将さんも穏やかな感じ、歴史ある建物の雰囲気はとても良く、ご飯も美味しく、お風呂は貸切で一晩中浸かれますヽ(´▽`)/。こうもり柄のタイル、家族風呂のソファ湯船等々実物を見ることができて感激でした。お世話になりました。