233
先日久々の一人温泉泊へ行ってまいりました(๑˃̵ᴗ˂̵)。先月中旬に湯西川温泉に参ったので(これについてはいつの日にかアップされると思われる...予定は未定)、ちょうど1ヶ月ぶりとなる一人温泉泊。栃木県日光市にあります奥日光湯元温泉「奥日光パークロッジ深山」さんにお世話になりました。湯元温泉バスターミナルの目の前、温泉寺さんのすぐ近くと言う、とてもわかりやすい立地。お邪魔いたいします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/a92da91b45cc8d209829778dc4cdbf1d.jpg?1624348517)
フロントには鹿の首だ(°▽°)。日曜日だったこの日の宿泊者は私だけだそうで「貸切ですのでゆっくりしてください」と言っていただいた...何だか申し訳ないです(๑˃̵ᴗ˂̵)。前日は満室だったそうですよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/df78794c95cc16b6160a6bf641c83b90.jpg?1623590831)
お部屋は2階の202でございます。お布団既に敷いてくれていてありがたい。ただ、最初に部屋の写真撮る時が少しだけ不便だって気づいた...これも布団を端に寄せて撮りました(o_o)。左下の白いやつ...映り込んでる〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/c3c1aed4b4421531c0a980ba045c527d.jpg?1623590831)
ユニットバスです。タオルは名入りではございません...でも良いのですよ...オリジナル名入れタオル(→♨︎)作成材料getでございますから(๑˃̵ᴗ˂̵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/a5bf3007f2eb5e4a483c68ba88d206c5.jpg?1623590831)
お茶菓子は日光甚五郎煎餅...これ、塩バター味っぽくて渋いパッケージとのギャップがあるお菓子...温泉寺さんでもこのお菓子だったなぁ。美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/a4fe5e7585a7b2c6ede691878dca4cb8.jpg?1623590831)
部屋からは雄大な奥日光の山々が臨めます。涼しくてエアコン要らず(必要ないからそもそもエアコン付いてないし)の奥日光、窓を開けて聞こえてくるのは鳥の声のみ(それにバスの音)...のんびり〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/fd444cc9803f2b804b36041f5cf85503.jpg?1623590834)
部屋にはありませんが2階の踊り場には自由に使える冷蔵庫を置いてくださってます...ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/ccb71f316b0c096d3423ac68b75ebcee.jpg?1623590867)
フロントのある1階の自販機横には電子レンジまで完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/c8b1a851530eea129355fa7d968d937c.jpg?1623590868)
そして、これは...自由に使えるか不明でしたが地下1階のお風呂の前に洗濯機も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/63227750c00e75daee3e90cdf0f1e664.jpg?1623590868)
そしてそして、卓球場も完備です(๑˃̵ᴗ˂̵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/97a2774a0b638180018380e77b11b064.jpg?1623836667)
次はお風呂です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます