せせらぎ荘さんの後、偶然案内看板を見つけて向かったのがこちら...福島県大沼郡金山町沼沢湖のほとりに立つ「妖精美術館」でございます。こちらは町が管理している施設。気になりませんか?妖精、妖精ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/9ae08106c9b96cb8cfd8b446065fd7fe.jpg?1600179424)
湖のほとりとは言え、ちょっと高台に位置し周りは森に囲まれておりまして...妖精...いたとしても違和感なく受け入れられてしまいそうな(°▽°)非常〜に静かな良い環境。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/3d478a342029bbb3bc52a16ba330110c.jpg?1600179171)
入口を入り、受付のお兄さんに料金をお支払い、このお兄さんおよそ妖精のイメージとはかけ離れた片耳ピアス姿...ギャップががー(=^▽^)σ。館内全て写真撮影可能とのこと、お邪魔いたします。木の扉を入るとガラスケースに様々な妖精モチーフの小物や資料など展示されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/05ab45f30b799d0b5f179343e330f00c.jpg?1600179172)
2階建のこじんまりした美術館。こちら2階からの見た目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/df31b5512f7b0798ada4ce4ced2f04e4.jpg?1610385168)
妖精についての資料などなどが展示されてる小部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/d4380f6e13f96d96790825858718943a.jpg?1600179175)
妖精モチーフのブロンズ像や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/e8354a042f90180f07123e030e1188ef.jpg?1600179460)
美しい人形、イラストなどなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/ff63c0a3586729b872e60812e3fab40a.jpg?1600179460)
中でも一際目を引くのが奥のステンドグラス。天野喜孝さん作「夏の夜の夢」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/08df28af9a9da843cfc8fbc6a14ce40a.jpg?1600179368)
これ1階から吹き抜けになっててかなりの迫力。静かで良い雰囲気の美術館でございました。この後は三島町、柳津町、湯川村、会津美里町を経由して帰路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/6bd7593cc447cb6b4d8ee6ac59d6afe6.jpg?1601177997)
●開館時間 9-17
●休館日 水曜日(祝日の場合翌日)
●営業期間 令和2年は6/1〜11/8 冬季休館となります
●入館料 大人300円
情報は変わります詳細は施設にご確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/bedb6cf8184f955439fde8c27ec7e888.jpg?1601172952)
そうそう...妖精博物館さんの前に道の駅「奥会津かねやま」で昼食タイム。こぶし館というお食事処でいただいたのは温かい「むかしそば」750円也。大根と牛蒡のけんちん蕎麦であっさりのつゆなのにこくがあり...これかなり美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/765b2d43388374c76936c1d4ce81f178.jpg?1600179505)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます